-106/01/03 |
雄弁家のキケロ(Cicero,Marcus Tullius)がアルピヌムに誕生。 |
684/01/03 |
[唐の弘道1年12月11日]皇太子李顕が皇帝の位につく(後の中宗)。 |
940/01/03 |
平将門が常陸国府の藤原維幾(これちか)・平貞盛を襲撃して勝利し、印鎰を奪う。 |
1028/01/03 |
藤原道長、没。62歳(誕生:康保3(966))。 |
1028/01/03 |
藤原行成(こうぜい)没。56歳(誕生:天禄3(972))。名筆とうたわれた。 |
1044/01/03 |
皇居一条院が焼失する。 |
1087/01/03 |
白河天皇が自分の子善仁親王を皇太子にたて、さらに堀川天皇に譲位し、上皇として院政を開始する。 |
1087/01/03 |
善仁親王を皇太子とする。 |
1097/01/03 |
「永長」に改元する。 |
1184/01/03 |
源義仲が後白河法皇御所を襲う。 |
1196/01/03 |
後鳥羽天皇の子為仁親王(土御門天皇)誕生。 |
1204/01/03 |
東大寺総供養が行われる。 |
1322/01/03 |
フランスで、シャルル4世が即位する。 |
1330/01/03 |
尊雲法親王を天台座主に還補する。 |
1424/01/03 |
アッテンドロ・スフォルツァ(Sforza,Jacopo Muzio Attendoro)没。(誕生:1369)。ナポリの傭兵隊長でスフォルツァ家の家祖。子のフランチェスコが後継となる。 |
1499/01/03 |
少弐残党と大内勢が戦い、太宰府天満宮が巻き添えで炎上する。 |
1521/01/03 |
教皇レオ10世がルターを教会破門にする。 |
1597/01/03 |
豊臣秀吉が、京都・大坂で捕らえさせた宣教師6人・キリスト教徒20人を、長崎に送る(26聖人の殉教。12月19日に処刑)。 |
1610/01/03 |
有馬晴信がポルトガル船を長崎で捕らえる。後にこれを撃沈する。 |
1615/01/03 |
前田利常と松平忠直が大坂城の出城真田丸に攻めかかる。真田丸の大勝利となる。 |
1624/01/03 |
イギリスが平戸の商館を閉鎖する。イギリスは対日貿易を断念し、対中国貿易にかけるようになる。 |
1633/01/03 |
稲葉正勝が小田原城主となる。 |
1654/01/03 |
松永貞徳、没。83歳(誕生:元亀2(1571))。俳人・歌学者。 |
1697/01/03 |
徳川新之助(吉宗)が従四位下に叙せられる。 |
1699/01/03 |
幕府が絵師多賀朝湖(英一蝶)(47)を伊豆三宅島に流す。 |
1719/01/03 |
将軍吉宗が琉球使節を引見する。 |
1741/01/03 |
フリードリッヒ2世が、侵入したブレスラウで大歓迎を受ける。 |
1777/01/03 |
ジョージ・ワシントン(45)が率いる大陸軍が、ニュージャージー邦のプリンストンで、チャールズ・コーンウォリス(39)のイギリス軍を破る。 |
1785/01/03 |
ガルッピ(Galuppi,Baldassare)没。78歳(誕生:1706/10/18)。作曲家。「捨てられたディドーネ」を作曲した。 |
1795/01/03 |
[ロシア暦1794年12月23日]ロシアとオーストリアが、第3次ポーランド分割の秘密会合を開く。プロイセン介入を制限するのが目的。 |
1795/01/03 |
ジョザイア・ウェッジウッド(Wedgwood,Josiah)没。64歳(誕生:1730/07/12)。イギリスの製陶業者。 |
1823/01/03 |
イギリスの機械技術者で、魚型魚雷を発明したホワイトヘッド(Whitehead,Robert)誕生。 |
1828/01/03 |
フランスの反動内閣首相のジャン・ヴィレールが総選挙で敗れて辞任する。 |
1836/01/03 |
幕末の志士・坂本龍馬誕生。 |
1843/01/03 |
[清の道光22年12月3日]魏源が、世界情勢の解説書の「海国図志」50巻を完成する。 |
1854/01/03 |
プチャーチンが長崎に再来する。 |
1855/01/03 |
幕府が五台場を庄内藩をはじめ5藩に警備させる。 |
1862/01/03 |
小笠原島開発使の水野忠徳らが出発する。 |
1863/01/03 |
長野主膳の妾村山可寿恵が生き晒しになる。 |
1868/01/03 |
朝廷が王政復古の大号令を出す。小御所会議で徳川慶喜の辞官・納地を決める。 |
1873/01/03 |
実業家で政治家の小林一三誕生。 |
1874/01/03 |
マヌエル・パビア将軍の蜂起によってスペイン議会が解散し、第1共和政が終る。 |
1883/01/03 |
ポツダム宣言に参加するイギリス首相となるアトリー(Attlee,Clement Richard)誕生。 |
1891/01/03 |
東京の博文館が「少年文学」叢書を創刊する。第1冊は厳谷小波(いわやさざなみ)の「こがね丸」で全32冊。 |
1896/01/03 |
ドイツ皇帝ヴィルヘルム2世(37)が南アフリカのトランスヴァール共和国大統領ステファヌス・クリューガー(71)に打電し、前日侵入してきたイギリス義友軍を撃退したことを祝する。この結果以後イギリスとドイツの間が緊張する。 |
1900/01/03 |
ゲルハルト・ハウプトマンの「シュルックとヤウ」が上演される。 |
1902/01/03 |
清国の西太后が、光緒帝とともに北京に帰る。 |
1903/01/03 |
アロイス・ヒトラーが肺出血のため没。65歳(誕生:1837/06/07)。アドルフ・ヒトラーの父。 |
1904/01/03 |
静岡県藤枝町で大火があり、266戸が焼失する。 |
1904/01/03 |
居留民と公館の保護を口実にアメリカ軍がソウルに入る。 |
1906/01/03 |
政治家・田中伊三次誕生。 |
1906/01/03 |
映画監督・豊田四郎誕生。 |
1908/01/03 |
東京株式市場が大暴落する。 |
1911/01/03 |
ニーチェの「ツァラトゥストラ」の翻訳版が刊行される。 |
1912/01/03 |
山口県宇部の炭鉱で火災が起こり、11人が死亡する。 |
1912/01/03 |
ゲルバー(Gerber,Gottfried Heinrich)没。88歳(誕生:1823/11/18)。法学者。「ドイツ国法論」を著した。 |
1912/01/03 |
臨時政府組織大綱に基づき、南京臨時政府が成立する。 |
1913/01/03 |
駐英大使の加藤高明がイギリス外相グレーに、関東州の租借年限延長要求の意図を表明する。 |
1913/01/03 |
エジソンが、トーキー映画を公開する。 |
1914/01/03 |
アメリカとドイツの間に直通無線通信が確立する。 |
1915/01/03 |
大阪-東京間の初飛行を目指す民間飛行家の萩田常三郎ら2人が、試験飛行中に墜落し死亡する。 |
1916/01/03 |
スウェーデンが金兌換を再開する。 |
1917/01/03 |
アメリカの女性飛行士スチンソンが大阪で曲芸飛行を行う。 |
1917/01/03 |
ファイサルの軍事顧問T・E・ロレンスが、アラブ反乱軍の指導を開始する。 |
1918/01/03 |
オーストリア、ハンガリー全土で1月ストが行われる(25日まで)。 |
1919/01/03 |
ソビエト軍がラトビアに侵入する。 |
1920/01/03 |
ベーブ・ルースが年俸2万ドルでヤンキースと契約する。 |
1921/01/03 |
インドで初の議会が開会する。 |
1922/01/03 |
ニューヨークで、リリアン・ギッシュ主演の「嵐の孤児」が封切られる。 |
1923/01/03 |
ハシェク(Hasek,Jaroslav)が心臓発作で没。39歳(誕生:1883/04/24)。チェコスロバキアの作家。 |
1925/01/03 |
指揮者フルトヴェングラーがカーネギーホールで演奏する。 |
1925/01/03 |
イタリア首相ムッソリーニが下院議会で独裁宣言を行う。 |
1925/01/03 |
ポルトガルがソ連承認を決定する。 |
1926/01/03 |
ギリシャのバンガロスが1925年共和国憲法を廃止する。 |
1927/01/03 |
カール・ルンゲ(Runge,Carl David Tolme)没。70歳(誕生:1856/08/30)。ドイツの数学者で物理学者。 |
1927/01/03 |
武漢で、イギリス義勇兵と国民政府宣伝隊が衝突する。 |
1928/01/03 |
東京で、2人の女性がひのえうま生まれを苦にして自殺する。 |
1930/01/03 |
アメリカから郵船「コレア丸」が、金解禁を見越して鉄、ゴム、雑貨などを積んで横浜に入港する。 |
1931/01/03 |
年末年始の国鉄収入が前年比で11%の減収になっていることが判明する。 |
1931/01/03 |
パナマで、アルヌルフォ・アリアスが軍事政権を樹立して大統領に就任する。 |
1932/01/03 |
関東軍が錦州を占拠する。 |
1933/01/03 |
日本軍が山海関を占領する。 |
1933/01/03 |
国民政府が、日本の砂糖・綿布などを輸入禁止とする。 |
1934/01/03 |
名古屋の中村遊廓で、松の内3日間の登楼者は2万7624人を数える。娼妓は1700人。 |
1934/01/03 |
米通商代表部代表となるヒルズ(Hills,Carla Anderson)がロサンゼルスに誕生。 |
1935/01/03 |
オランダで安達峰一郎国際司法裁判所長の国葬が行われる。 |
1935/01/03 |
中国、中共政治局拡大会議で毛沢東の指導権が確立する。 |
1938/01/03 |
女優の岡田嘉子が、新協劇団演出家の杉本良吉とともに、樺太で日ソ国境を越えソ連に亡命する。 |
1939/01/03 |
アメリカの海軍省が太平洋根拠地の増設を議会に勧告する。 |
1940/01/03 |
アメリカのルーズベルト大統領が、参戦のための国防予算を要求する。 |
1942/01/03 |
オランダ領インドに、アメリカ、イギリス、オランダ、オーストラリアの連合司令部が設置される。 |
1943/01/03 |
ドイツ軍がカフカスから撤退を開始する。 |
1944/01/03 |
飯田蝶子主演の「おばあさん」が封切りとなる。 |
1949/01/03 |
NHKが「とんち教室」の放送を開始する。先生はアナウンサーの青木一雄、生徒には石黒敬七、長崎抜天、玉川一郎、春風亭柳橋、西崎緑など。 |
1950/01/03 |
ラジオで「愉快な仲間」が始まる。藤山一郎、森繁久弥、古川ロッパが出演する。 |
1950/01/03 |
エジプト総選挙でワフド党が勝利する。 |
1951/01/03 |
NHKが第1回紅白歌合戦を放送する。 |
1951/01/03 |
復興した歌舞伎座の開場式が行われる。 |
1956/01/03 |
伊豆大島の三原山が、昭和25年以来の大噴火を起こす。 |
1958/01/03 |
ヒラリーが徒歩で南極点に到達する。 |