日 の出来事を

170件の出来事が見つかりました
更に読み込む... 読み込み中...
-48/01/05 シーザーが、ギリシアに上陸し、オリクム攻撃に着手する。
201/01/05 神功皇后が第15代の応神天皇となる誉田別皇子を産む。
1066/01/05 エドワード(懺悔王)(Edward,the Confessor)没。(誕生:1004)。アングロサクソン系16代のイングランド王。実子がなかったため、ヘイスティングの戦いへのきっかけとなる。
1142/01/05 3月に出家した鳥羽法皇の意により、崇徳天皇が譲位する。
1145/01/05 小野宮が焼失する。
1181/01/05 都を京に戻した平清盛が、後白河法皇に再び政務をとるよう要請する。
1234/01/05 西寺が炎上する。
1372/01/05 赤松則祐、没。61歳(誕生:応長1(1311))。武将。
1387/01/05 ペドロ4世(Pedro IV)没。67歳(誕生:1319)。アラゴン王。フアン1世が即位する。
1438/01/05 教皇エウゲニウス4世がフェラーラ公会議を召集する。
1463/01/05 フランスで、詩人フランソア・ビヨンが窃盗のかどで10年間のパリ追放を言い渡される。
1477/01/05 シャルル勇胆公(Charles,le Temeraire)がナンシーの戦いでロレーヌ・スイスの両軍に敗北し戦死する。43歳(誕生:1433/11/10)。ブルゴーニュ公。ブルゴーニュ公国の大半はフランスに属することになる。
1484/01/05 トゥールで全国三部会が開催される。
1515/01/05 オーストリアのマルガレーテがネーデルランド諸侯の要請を受けてカールに対する後見者であることをやめる。
1523/01/05 京都の魚類商売座が、営業権の安堵を幕府に申請する。
1533/01/05 京都で徳政一揆が蜂起し、土倉衆が追い払う。
1558/01/05 イギリスが大陸の持っていた最後の領土カレーを失う。
1559/01/05 将軍足利義輝が六角義賢の仲介で三好長慶と和解し、5年4ヵ月ぶりに帰京する。
1589/01/05 稲葉良通(一鉄)没。73歳(誕生:永正13(1516))。
1589/01/05 カトリーヌ・ドゥ・メディチ(Caterina de' Medici)没。69歳(誕生:1519/04/13)。フランス、聖バルテルミーの虐殺を行った。
1590/01/05 ボルドー議会が、アンリ・ドゥ・ナヴァルを国王と宣言する。
1634/01/05 徳川忠長が自殺する。28歳(誕生:慶長11(1606)/05/07)。高崎に幽閉されていた。
1649/01/05 フランスのルイ14世がパリを脱出する。
1674/01/05 初代市川団十郎が、江戸中村座で四天王稚立(荒事)を演じる。
1675/01/05 チュレンヌ元帥がチュルクハイムの戦いでブランデンブルク軍を破る。
1719/01/05 江戸の両替屋20軒余りが、大岡越前守の金銀相場是正の命令を不服として一斉に休業する。
1725/01/05 将軍吉宗が世嗣ぎ決定の披露を行う。
1731/01/05 徳川継友が江戸の中屋敷で没。39歳(誕生:元禄5(1692))。尾張藩主。弟の松平通春(徳川宗春)が養子となって藩主となる。
1741/01/05 本間久四郎原光、没。67歳(誕生:延宝2(1674))。酒田浄福寺に葬られる。酒田の豪商本間家初代。
1757/01/05 ロベール・ダミアンがルイ15世の暗殺を企てるが失敗する。
1762/01/05 [ロシア暦1761年12月25日]エリザベータ(Elizaveta,Petrovna)が飲酒と乱倫の生活ののち急死する。52歳(誕生:1709/12/28)。ロシア女帝。大公ピョートルがピョートル3世として皇帝となる。
1801/01/05 フランスで、ジャコバン派を裁判にかけずに追放する。
1809/01/05 オスマン帝国とイギリスの間で和平条約が結ばれる。
1818/01/05 ニューヨークとリヴァプールを結ぶ最初の大西洋横断の定期航路が始まる。
1825/01/05 王党派の牙城だったアルト・ペルーが、ラ・パスでスペインからの独立を宣言する。独立革命の指導者ボリーバルの名にちなんでボリビアと名付けられることになる。
1828/01/05 小林一茶、没。65才。65歳(誕生:宝暦13(1763)/05/05)。俳人。
1849/01/05 ブダとペシュトがオーストリア軍に占領される。
1852/01/05 吉田松陰が、過書の下付を待たず、脱藩して宮部鼎蔵とともに東北遊歴に出発する。
1858/01/05 ラデツキー(Radetzky,Joseph Wenzel,Graf von)没。91歳(誕生:1766/11/02)。オーストリアの卓越した軍人。J.シュトラウスは彼を讃えて『ラデツキー行進曲』を作曲した。
1858/01/05 英仏連合軍が広東に軍政を施行する。
1859/01/05 チリで、モント政権に対する内乱が勃発する。
1865/01/05 津田塾大学の創始者で教育家の津田梅子が江戸牛込に誕生。
1869/01/05 パラグアイのアスンシオンが陥落する。
1871/01/05 ドイツ軍が威嚇的なパリ砲撃を開始する。
1872/01/05 学校が、文部省の管轄になる。
1874/01/05 [清の同治12年11月17日]王韜が香港で「循環日報」を創刊する。
1875/01/05 シャルル・ガルニエ(50)の設計によるパリのオペラ座が、14年間の工事を終えて完成する。
1879/01/05 フランスの上院選挙で、共和派が多数を占め、王党派が敗北する。
1890/01/05 イタリアでエリトリア植民地形成勅令が下る。
1896/01/05 レクラム(Reclam)没。88歳(誕生:1807/07/28)。ドイツの文庫本の元祖。
1900/01/05 アイルランドの土地解放と民族の独立を叫ぶ連合国民党のレドモンドが民衆に蜂起を呼びかける。
1904/01/05 陸・海軍省が、日露情勢が緊迫してきたため、軍機や軍略に関する記事を新聞などへ掲載することを禁止する。
1905/01/05 乃木大将とロシアのステッセル将軍が水師営で会見する。
1906/01/05 東京・永田町の閑院宮家が火災となる。
1909/01/05 青森県地引村で、汽車の飛び火から75戸が焼失する。
1909/01/05 数学者で論理学者のクリーネ(Kleene,Stephan Cole)誕生。
1911/01/05 銚子沖で漁船団が難破し、1000人が行方不明になる。
1914/01/05 憲政擁護会が営業税、織物消費税、通行税の廃止を決議する。
1914/01/05 ヘンリー・フォードが、フォード社従業員の最低賃金を日給5ドルに引き上げることを発表する。
1914/01/05 トルコで、エンヴェル・パシャが陸軍大臣に任命される。
1917/01/05 台湾中部で大地震が起こり、50人が死亡し1000戸が全半壊する。
1917/01/05 林権助駐中公使が、警察官派駐などを求めた鄭家屯事件交渉を再開する。
1918/01/05 イギリスのロイド・ジョージ首相が、労働組合会議でイギリスの戦争目的を表明する。
1919/01/05 松井須磨子が、島村抱月(前年11月、スペイン風邪で死亡)の後を追って自殺する。34歳(誕生:明治19(1886)/03/08)。「ハムレット」のオフィリア役などで活躍した新劇の名女優。
1919/01/05 ミュンヘンでドイツ労働党(のちのナチス)が結成される。
1919/01/05 ウクライナ方面軍がキエフを占領する。
1920/01/05 ロシア赤軍がイルクーツクを占領する。
1920/01/05 ラジオ・コーポレーション・オブ・アメリカ(RCA)が設立される。
1921/01/05 柳田国男が沖縄の民俗調査のために那覇に到着する。
1922/01/05 富山県の第69連隊で、満期除隊兵12名が騒動を起こす。上官への反感が原因。
1923/01/05 イギリス、エドワード皇太子が婚約したとの新聞記事が出るが、翌日誤報であると訂正する。
1924/01/05 二重橋事件。二重橋で、独立を求める朝鮮人の金祉燮(キムチソプ)が爆弾を投げ、逮捕される。
1925/01/05 ワイオミング州で、初めて女性知事が誕生する。
1926/01/05 ドイツで、列車との無線電話サービスが開始される。
1927/01/05 日本水平社が結成される。
1927/01/05 東西の相撲協会が合併して日本大角力協会が結成される。
1927/01/05 プネーで、全インド女性会議の第1回大会が開かれる。
1927/01/05 武漢政府が、英租界を接収する。
1929/01/05 ユーゴでアレクサンドル王の独裁政権が樹立する。
1929/01/05 ソ連、トロツキーが亡命する。
1930/01/05 ソ連の党中央委員会が、集団化のテンポ等についての決定を行う。
1931/01/05 元横綱常の花が断髪式を行い、年寄藤島を襲名する。
1931/01/05 ボリビアの大統領選挙で、共和党のサラマンカが当選する。
1932/01/05 横浜で、上海から帰った印刷工に天然痘の診断が下る。
1932/01/05 ソ連の最高国民経済会議を、重工業、軽工業、木材工業の各人民委員部に改組する。
1933/01/05 クーリッジ(Coolidge,Calvin)没。60歳(誕生:1872/07/04)。アメリカ第30代大統領。
1933/01/05 アメリカで禁酒法が廃止される。
1934/01/05 法政大学で、野上豊一郎予科長の復職を要求して教授47人が辞表を提出する。
1934/01/05 スタヴィスキー疑獄事件が政治問題化する。
1935/01/05 アメリカで、日本の軍備均等要求に対する公開討論会が開かれる。
1939/01/05 平沼騏一郎内閣が成立する。
1942/01/05 スターリンが全戦線での攻勢を命令する。ソ連軍がケルチ半島を制圧する。
1943/01/05 東京浴場組合が、薮入りの朝風呂実施を申請する。
1948/01/05 GHQ指導によるインフォメーション・アワーの放送が開始される。
1949/01/05 トルーマンがフェア・ディール政策を発表する。
1949/01/05 国連の委員会が、住民投票によるカシミール帰属を決議する。
1950/01/05 トルーマン大統領が、経済援助を除く台湾不介入を表明する。
1951/01/05 ウィンブルドン女子ダブルスで優勝する沢松和子が兵庫県に誕生。
1953/01/05 NHKの連続放送劇、新諸国物語の第2弾「笛吹童子」の放送が始る。
1955/01/05 ハマーショルド国連事務総長が中国を訪問し、周恩来と会談する。