日 の出来事を

176件の出来事が見つかりました
更に読み込む... 読み込み中...
-49/01/07 ジュリアス・シーザー(カエサル)派が元老院から追放される。
507/01/07 武烈天皇、没。18歳(誕生:(仁賢)2(489))。第25代天皇。
645/01/07 [唐の貞観18年12月4日]中国、玄奘が長安に帰る。
672/01/07 天智天皇、没。46歳(誕生:(推古)34(626))。
713/01/07 諸国の調庸を銭で換えることとし、銭5文で布1丈に準じることとする。
789/01/07 紀古佐美が征東大将軍という肩書で天皇に辞見する。
881/01/07 藤原基経が太政大臣になる。
881/01/07 清和天皇、没。31歳(誕生:嘉祥3(850)/03/25)。第56代天皇。
960/01/07 紫宸殿の前庭に、橘を植える(右近の橘)。
1178/01/07 蓮華王院の五重塔ができる。
1285/01/07 シチリア奪回もカラブリアも諦めたシャルル・ダンジュー(Charles d'Anjou)没。(誕生:1227)。
1325/01/07 ディニシュ1世(Dinis I)没。62歳(誕生:1261)。ポルトガル王。アッフォンソ4世が即位する。
1328/01/07 ルードヴィッヒ4世がローマに入り、市民から皇帝の冠を受ける。教皇ヨハネス22世が、ルーヴィッヒに十字軍を宣言する。
1359/01/07 足利義詮が室町第2代将軍に任命される。
1434/01/07 延暦寺衆徒が蜂起し、将軍義教が諸将に攻撃を命じる。
1474/01/07 足利義政が征夷大将軍を辞し、子の義尚を室町第9代将軍とする。
1531/01/07 幕府が徳政を発令する。
1536/01/07 キャサリン(Catherine of Aragon)没。50歳(誕生:1485/12/15)。イングランド王ヘンリー8世の最初の妃。
1549/01/07 ポルトガル国王ジョアン3世がブラジルに総督制を施行する。
1556/01/07 織田信光が急死する。信長が殺させたという説がある。織田信長の叔父。
1566/01/07 教皇ピウス5世が即位する。
1590/01/07 アンドレエ(Andree,Jacob)没。61歳(誕生:1528/03/25)。神学者で宗教改革者。統一信条を唱えた。
1622/01/07 皇帝フェルディナント2世が、トランシルバニア公ベトレンと和約する(ニコルスブルクの講和)。
1625/01/07 女御の徳川和子が中宮となる。
1651/01/07 会津藩が、藩士に御救金(おすくいきん)を貸与する。
1655/01/07 インノケンティウス10世(Innocentius X)没。80歳(誕生:1574/05/06)。ローマ教皇。
1695/01/07 [ユリウス暦1694年12月28日]メアリ2世(Mary II)没。32歳(誕生:1662/05/10)。イギリスはウィリアム3世の単独統治となる。イギリス女王。
1785/01/07 フランス人ジャン・ブランシャール(32)とアメリカ人医師ジョン・ジェフリーズが熱気球で初めてイギリス-フランス間の海峡を横断する。
1790/01/07 幕府が、1万石以上の諸大名に系譜の提出を命じる。
1797/01/07 レッジョでチスバダーナ国民会議が開かれる。白赤緑の三色旗が制定される。
1800/01/07 アメリカ第13代大統領になるフィルモア(Fillmore,Millard)誕生。
1807/01/07 イギリスがナポレオンの大陸封鎖に対抗して、フランスとその同盟国の沿岸封鎖と全船舶の捕獲を宣言する。
1819/01/07 幕府が、濫りに甘藷を栽培することを禁止する。
1849/01/07 サン=サーンスの「ハバネラ」が初演される。
1854/01/07 ペルーでカステリャ反乱が起こる。
1858/01/07 ムスタファ・レシト・パシャ(Reshit Mustafa Pasha)没。57歳(誕生:1800/03/13)。オスマン朝の元外相兼改革派官僚。
1859/01/07 コロラド州アイダホ・スプリングの南クリア・クリークで砂金の鉱床が発見される。第2次ゴールドラッシュのきっかけとなる。
1862/01/07 [清の咸豊11年12月8日]太平天国の忠王李秀成の軍が、上海に向かって再び進攻を始める。
1885/01/07 アロイス・ヒトラーがクララと結婚する。2人にはやがてアドルフ・ヒトラーが誕生することになる。
1891/01/07 タウベルト(Taubert,Wilhelm)没。79歳(誕生:1811/03/23)。指揮者で作曲家。「愛の歌」を作曲した。
1891/01/07 チリで議会の反乱が起こる。
1892/01/07 メフメト・テウフィク、没。40歳。オスマン帝国統治下のエジプト副王。
1899/01/07 フランスの作曲家プーランク(Poulenc,Francis)誕生。
1901/01/07 ロシア公使が、列国共同保証の下に韓国の中立化を提案する。
1902/01/07 「橋のない川」の作家住井すゑ誕生。
1902/01/07 義和団事件で西安に逃れていた清の西太后と光緒帝が北京に帰る。
1903/01/07 森鴎外の長女で「恋人たちの森」を著す女流作家となる森茉利が東京に誕生。
1906/01/07 第1次西園寺公望内閣が成立する。
1911/01/07 東京朝日新聞が、自転車などデザインの優秀な作品の当選広告を出す。
1912/01/07 イタリア・トルコ戦争が始る。
1914/01/07 小船の「アレクサンダーラバレー号」がパナマ運河の全長を初めて航行する。
1915/01/07 元横綱常陸山の断髪式が行われる。
1918/01/07 陸羽線の防雪工事現場で雪崩が起こり、5人が死亡する。
1919/01/07 ルーマニアのチャウシェスク大統領夫人、第1副首相になるエレナ(Elena)誕生。
1919/01/07 アルゼンチンのブエノスアイレス市の冶金工場で労働争議が激化する。
1919/01/07 イギリス労働党が野党にまわることを決定する。
1920/01/07 文部省が、字形統一など漢字整理案を公表する。
1921/01/07 エルトマン(Erdmann,Benno)没。69歳(誕生:1851/05/30)。ドイツの哲学者。「カントの批判主義」などを書いた。
1922/01/07 アイルランド国民議会が前年12月6日にイギリスと結んだ条約を僅差で批准し、アイルランド自由国が成立する。
1924/01/07 清浦奎吾内閣が成立する。
1925/01/07 パリの連合国財政会議が開催される。
1927/01/07 東西合併後初の本場所が開かれる。
1927/01/07 アメリカ電話電信会社AT&Tが、一般向けの大西洋横断無線電話サービスを開始する。
1929/01/07 岐阜県犀川切り落としに反対の村民・町民ら1500人が県庁へデモをかける。
1930/01/07 早大の6人が穂高と槍ケ岳をスキーで縦走する。
1931/01/07 アメリカの失業調査委員会が、全米の失業者は500万人以内であることをフーヴァー大統領に報告する。
1932/01/07 日本楽器が、日本で初めてパイプオルガンの製作に成功し、披露を行う。
1932/01/07 アメリカが日本と中国に、日本の満州占領不承認のスティムソン・ドクトリンを通告する。
1934/01/07 霧ケ峰スキー場にボブスレーコースの新設が決まる。
1935/01/07 ローマで、イタリアとフランスが、イタリアのエチオピア進出を認める協定に調印する。
1935/01/07 ユーイング(Ewing,Sir James Alfred)没。79歳(誕生:1855/03/27)。物理学者。地震学者。
1935/01/07 朱徳・毛沢東軍が、貴州省の遵義を占領する。
1936/01/07 天皇機関説論者として攻撃されていた金森徳次郎法制局長官が、岡田首相に辞表を提出する。
1937/01/07 大蔵省が、人材登用のため試験を実施すると発表する。
1937/01/07 オランダのユリアナ王女(27)とドイツの貴族ベルンハルト王子(26)の結婚式がハーグで行われる。
1938/01/07 イタリアが大規模な海軍増強計画を表明する。
1939/01/07 太宰府天満宮で火災があり、祓殿が全焼する。
1941/01/07 安徽省南部を移動中の共産党指導下の新四(しんし)軍約1万人に、国民党軍の部隊約8万人が突如攻撃を開始する(皖南事件)。
1943/01/07 配給米が5分づき米になる。
1943/01/07 ソ連、岡田嘉子がMGBの内部監獄に入獄する。
1944/01/07 大本営が、インド独立運動救援のためとしてインパール作戦を認可する。
1944/01/07 チャンドラ・ボースの自由インド仮政府がビルマへ移る。
1946/01/07 アメリカ、イギリス、フランス、ソ連がオーストリア民主共和国を正式に承認する。
1946/01/07 カンボジアとフランスが暫定協定に調印し、カンボジアがフランス連合内での自治を達成する。
1947/01/07 アメリカ国務長官にマーシャルが就任する。
1948/01/07 財閥同族支配力排除法が公布される。
1948/01/07 インディアナ大学の動物学者アルフレッド・キンゼー博士(54)の「人間における男性の性行動」が刊行される。
1948/01/07 ケンタッキー州ゴッドマン基地上空でUFOを追跡していたT・スンテル大尉が謎の墜落死を遂げる。
1949/01/07 アメリカのマーシャル国務長官が、アチソンと交代する。
1950/01/07 聖徳太子の千円札が発行される。
1953/01/07 ストラスブールで、フランス、イタリアなど6ヵ国の代表が欧州憲法制定特別会議を開く。
1954/01/07 アイゼンハワー大統領が一般教書で、武装平和最確認と沖縄無期限保持を表明する。
1955/01/07 トヨタ自動車工業が、「トヨペットクラウン」を発表する。
1957/01/07 周恩来がソ連、東欧、アジアを訪問する。
1958/01/07 米軍が、神奈川県に日本人328人を解雇すると通告する。
1958/01/07 インドナシアのスカルノ大統領がインドを訪問する。
1959/01/07 アメリカがキューバの新政府を承認する。
1960/01/07 三池闘争。三井三池の配転団交が労使双方の主張が折合わず決裂する。
1961/01/07 カサブランカ憲章が発表される。
1962/01/07 石井漠、没。75歳(誕生:明治19(1886)/12/25)。バレエ。