日 の出来事を

174件の出来事が見つかりました
更に読み込む... 読み込み中...
-29/01/09 崇神天皇、没。119歳(誕生:(開化)10(-148))。第10代天皇。
672/01/09 大友皇子が即位する(第39代天皇、弘文天皇)。
842/01/09 アル・ムウタシム(al-Mu'tasim)没。48歳(誕生:0795頃)。イスラム帝国アッバース朝第8代カリフ。
1138/01/09 伊勢大神宮禰宜・神人らが上洛して訴える。
1201/01/09 後鳥羽上皇らが熊野参詣の途中で盛大な和歌の会を催す。
1248/01/09 幕府が、本地頭、新地頭の徴租方式を制定する。
1260/01/09 院司を設置し西園寺実氏が執事となる。
1263/01/09 親鸞、没。90歳(誕生:承安3(1173)/04/01)。浄土真宗の開祖。
1301/01/09 建長寺の供養が行われる。
1336/01/09 朝廷が、足利尊氏・直義の官位を剥奪する。
1414/01/09 イングランドでオールドカースルの乱が起こる。
1431/01/09 ジャンヌ・ダルクの宗教裁判の予審が始る。
1514/01/09 アンヌ・ド・ブルターニュ(Anne de Bretagne)没。36歳(誕生:1477/01/25)。ブルターニュ公フランソア2世の娘で、シャルル8世およびルイ12世の王妃。
1533/01/09 堺で大火があり、数千戸が焼失する。
1534/01/09 日蓮宗徒が細川晴国の軍と戦闘になり、西院・梅津に放火する。
1534/01/09 山城国の法華宗徒が西院、梅津に放火して晴国の兵を破る。
1561/01/09 尼子晴久、没。47歳(誕生:永正11(1514)/02/12)。大内氏を破った出雲の武将。
1571/01/09 信長が、正親天皇と将軍義昭の仲介で浅井・朝倉と和睦する。
1583/01/09 羽柴秀吉が大垣城に入って稲葉一鉄から人質を出させる。
1587/01/09 秀吉の九州征討令が発せられる。
1636/01/09 幕府が評定所の条規を制定する。
1637/01/09 家光が朝鮮使者を引見する。
1652/01/09 店借・借家の者の失火は家持ちの責任とされる。
1719/01/09 フランスがスペインに宣戦布告する。スペインがサルディニアとシチリアを占領したことが原因。
1738/01/09 将軍吉宗が家重、宗武、宗尹を呼び、家重の嫡子竹千代を後継とする宣言をすると同時に、宗武、宗尹を御三家と同列に置くと名言する。
1739/01/09 幕府が文字金銀の引き換え所を廃止し、以後金は江戸・京都の金座、銀は江戸・京都・大坂の銀座で交換する。
1771/01/09 女帝後桜町天皇が英仁親王に譲位する。英仁親王は第118代の後桃園天皇となる。
1788/01/09 アメリカ、コネティカット州が合衆国に加盟する(5番目)。
1790/01/09 ベルリンで、プロイセン、イギリス、オランダがベルギー独立に関して会議を行う。
1792/01/09 [ロシア暦1791年12月29日]オスマン帝国とロシアがヤーシ条約を結び、第2次ロシア・トルコ戦争が終結する。
1812/01/09 伊能忠敬が第2回の九州測量に旅立つ。
1835/01/09 三菱財閥の祖、岩崎弥太郎誕生。
1845/01/09 「弘化」に改元する。
1848/01/09 ヨハンナ・ワーグナー(Wagner,Johanna)没。(誕生:1774)。リヒャルト・ワーグナーの母。
1861/01/09 ミシシッピ州が連邦を脱退する。以後、フロリダ、アラバマ、ジョージアなど南部諸州が相次いで脱退することになる。
1871/01/09 [清の同治9年11月19日]道員劉錦棠が、金積堡を奪回する。
1873/01/09 ルイ・ナポレオン(Napoleon,Louis)没。64歳(誕生:1808/04/20)。フランスの皇帝ナポレオン3世。
1878/01/09 ヴィットリオ・エマヌエーレ2世(Vittorio Emanuele II)没。57歳(誕生:1820/03/14)。息子がウンベルト1世として即位する。イタリア初代国王。
1878/01/09 トルコ軍が、ブルガリアのシプカ峠で降伏し、ロシアに休戦を要請する。
1885/01/09 特派全権大使の井上馨が、前年12月に起こった甲申事変の善後処理に関する漢城条約に調印する。
1891/01/09 キリスト教徒の内村鑑三が教育勅語への拝礼を拒否する。
1899/01/09 実業家の渋沢栄一、大倉喜八郎らが衆議院議員選挙法改正期成同盟を結成する。
1901/01/09 義和団事件の戦費などにあてるため政府が検討中の増税に対して、ビール業界が反対する決議を行う。
1902/01/09 大阪商業銀行が多額の欠損金のため解散を決定する。
1904/01/09 文部省が、学生の徴兵猶予を利用する徴兵忌避に対して厳重警告を行う。
1905/01/09 フィリピンのホロ島でウサップの反乱が起こる。
1906/01/09 イギリス・フランス間で対ドイツ軍事協力についての協議が開始される。
1908/01/09 上野動物園で前年購入したキリン2頭中1頭が死亡する。
1908/01/09 フランスの思想家・ボーボアール(de Beauvoir,Simone)誕生。
1908/01/09 ブッシュ(Busch,Wilhelm)没。75歳(誕生:1832/04/15)。ドイツの詩人で画家。
1908/01/09 ニューヨークのバッテリーとブルックリンを結ぶイーストリバー・トンネルが開通する。
1909/01/09 文部省が、学校主催の講演会や運動会などが華美・浮薄に流れないように訓令する。
1909/01/09 カリフォルニアで排日問題が再燃する。
1909/01/09 コロンビアがパナマの独立を承認する。
1911/01/09 逓信省が海軍金融制度の調査を開始する。
1911/01/09 生田流箏曲の小林玉枝が東京に誕生。
1912/01/09 アメリカ資産保護を理由に、アメリカ海兵隊がホンジュラスに上陸する。
1913/01/09 アメリカ第37代大統領になるリチャード・M・ニクソン(Nixon,Richard Milhouse)誕生。
1914/01/09 横浜・山手のアメリカ人宅から出火し、洋館数棟が全焼する。
1915/01/09 北海道奥尻島の硫黄鉱山で爆発事故があり、多数が死傷する。
1918/01/09 東京で零下8.2度を記録する。
1919/01/09 関西商業会議所が節食運動を提唱する。代用食にするというもの。
1920/01/09 園池製作所の職工260人が8時間労働制などを要求してストライキに入る。
1921/01/09 岩崎家が東京・深川の清澄庭園を開放する。
1923/01/09 カサリン・マンスフィールド(Mansfield,Katharine)没。34歳(誕生:1888/10/14)。ニュージーランドの女流文学者。
1923/01/09 賠償委員会が、ドイツ側が石炭引き渡しを不履行と宣告する。
1923/01/09 カーナーヴォン卿がタイムズ紙と契約する。
1924/01/09 大震災後に宮城前にできたテント村が解散する。
1925/01/09 大阪の道修女子薬学専門学校の設置が認可される。
1927/01/09 海軍省が購入した飛行船の組立隊がローマから来日する。
1928/01/09 法大山岳部が木曽御岳山を制覇する。冬季の高度記録を作る。
1929/01/09 犀川切り落としに反対の民衆3500人が暴動化し、軍隊が出動する。
1929/01/09 奉天に「東北政務委員会」が成立する。主席は張学良。
1931/01/09 前年の生糸輸出高が昭和4年に比べて半減したことが判明する。
1932/01/09 関脇天竜、大関大ノ国らが相撲協会を脱退し、大日本新興力士団を結成する。
1932/01/09 栃木県阿久津村で全農組合員ら百数十人が、小作争議を妨害する右翼を襲撃して15人を殺傷する。
1932/01/09 ドイツが賠償支払い不能を宣言する。
1933/01/09 大島の三原山で、実践女学校専門部の生徒が友人立合いで投身自殺する。初めての三原山自殺。
1934/01/09 代々木練兵場で在郷軍人大会が行われ、8万人が参加する。
1934/01/09 フランスでアクシオン・フランセーズが初のデモを行う。
1936/01/09 アメリカ陸軍がジョン・ガーランド発明の半自動小銃M1を採用する。
1937/01/09 西安で、共産党指導の抗日デモが行われ、15万人が参加する。
1938/01/09 映画監督になる大林宣彦が広島県に誕生。
1939/01/09 五輪馬術代表の遊佐幸平が満州国の馬政局長となる。
1941/01/09 アメリカのフォーク・シンガーのジョーン・バエズ(Baez,Joan)誕生。
1943/01/09 汪兆銘の南京国民政府が、イギリス・アメリカに宣戦布告する。
1943/01/09 日本政府が汪兆銘の南京政府と、戦争完遂の協力に関する日華共同宣言に調印する。
1943/01/09 オール(Aall,Anathon)没。75歳(誕生:1867/08/15)。ノルウェーの哲学者。
1944/01/09 ソ連軍が東部戦線で大攻勢を開始する。
1945/01/09 アメリカ軍がルソン島に上陸する。
1947/01/09 マンハイム(Mannheim,Karl)没。53歳(誕生:1893/03/27)。ドイツ生まれのユダヤ系社会学者。
1948/01/09 北朝鮮人民委員会が、国連臨時朝鮮委の38度線以北への立ち入りを拒否する。
1950/01/09 セイロンの首都コロンボでイギリス連邦の外相たちが会談し、経済協力計画の「コロンボ計画」を発表する。
1954/01/09 東京都で騒音防止条例が公布される。
1954/01/09 藤間房子、没。76歳(誕生:明治10(1877)/08/21)。帝劇女優劇も老け役を演じた女優。
1955/01/09 アメリカが、原子力発電所の実験的操業を開始する。
1957/01/09 自衛隊機が初めて空中衝突事故を起こす。
1957/01/09 イギリス首相イーデンが辞任し、マクミランが首相となる。
1958/01/09 東京高検が二俣事件の上告を断念する。死刑判決後のやり直し裁判での初めての無罪となる。
1958/01/09 ソ連のブルガーニン首相が、NATO加盟国に対して東西首脳会談を提案する。