日 の出来事を

184件の出来事が見つかりました
更に読み込む... 読み込み中...
168/01/25 [後漢の永康1年12月28日]桓帝(Heng-di)没。33歳(誕生:0135)。後漢の皇帝。霊帝が即位し、皇后竇氏の父の竇武が外戚として大尉となる。
399/01/25 [北魏の天興1年12月3日]北魏の王の拓跋珪(28)が皇帝を称し、太祖道武帝となる。
536/01/25 安閑天皇、没。70歳(誕生:(雄略)10(466))。第27代天皇。
805/01/25 牛の屠殺が禁止される。
1026/01/25 藤原公任が出家する。
1077/01/25 カノッサの屈辱。ドイツ国王ハインリッヒ4世が、教皇グレゴリウス7世による教会破門の許しを乞うためにアルプスを越えイタリアの北部カノッサに赴き、カノッサ城の門前、雪の中に裸足で3日間立ちつくす。ハインリッヒは27日に許される。
1090/01/25 上皇が近江国彦根の山西寺に行く。
1142/01/25 3歳の近衛天皇が即位する。
1142/01/25 中宮聖子が皇太后となり、女御藤原得子が皇后となる。
1199/01/25 相模川にかけられた橋の新造供養に出席した源頼朝が、帰途、落馬して病む。
1204/01/25 ビザンツのアレクシオス4世に対して暴動が発生する。
1214/01/25 建礼門院(平徳子)没。59歳(誕生:久寿2(1155))。
1327/01/25 イングランドでエドワード3世が即位する。
1340/01/25 エドワード3世がフランス王を称し、フランドルの諸都市に承認させる。
1362/01/25 足利義詮が再び京都に入る。
1494/01/25 フェルディナンド1世(Ferdinando I)(フェランテ)没。70歳(誕生:1423)。専制君主として悪名高いナポリ王。イタリア戦争のきっかけになる。
1495/01/25 シャルル8世がサン・パウロ寺院でのミサに出席する。
1515/01/25 フランスのヴァロワ王家でフランソワ1世(20)が即位する。
1551/01/25 島津貴久が鹿児島の内城に入る。
1554/01/25 サー・トマス・ワイアットが、メアリー1世がスペインのフェリペと結婚することに反対してケント州で反乱を起こす。
1559/01/25 クリスチャン2世(Christian II)没。77歳(誕生:1481/07/02)。ノルウェー王、スゥエーデン王、デンマーク王。
1569/01/25 メキシコ市とリマ市で、異端審問所の設置の勅令が発布される。
1573/01/25 甲斐の武田信玄が京都への西上途中、浜松城主徳川家康の抵抗にあったが、城近くの三方ヶ原で戦い、完勝する(三方ヶ原の戦い)。
1585/01/25 越中富山城主の佐々成政が標高2348mのザラ峠(アルプス)を越えて浜松城に到着して家康を訪れ、秀吉との戦い継続を説得する。
1660/01/25 武蔵と下総を結ぶ両国橋が完成し、江戸の市域が江東に広がる。
1670/01/25 庄内藩が領内の通用枡を京枡とすることを決める。
1683/01/25 駒込大円寺から出火、江戸市中の広範囲が焼失する。八百屋のお七という16歳の娘が以前の火事のとき避難所となった寺で会った男に恋をして、その男にもういちど会いたいばかりに放火したのが原因とされる(お七火事)。
1688/01/25 幕府が、捨て馬をした者を遠流とする令を出す(生類憐みの令)。
1736/01/25 フランスの数学者・天文学者ラグランジュ(Lagrange,Joseph Louis)誕生。
1738/01/25 安積澹泊没。82歳(誕生:明暦2(1656)/11/13)。朱子学者・水戸彰考館総裁。
1739/01/25 但馬国生野銀山で打壊しが起こる。
1741/01/25 全シュレジエンの占領を完成したフリードリッヒ2世がベルリンに帰還する。
1763/01/25 アベ・プレヴォー(Prevost,d'Exilies,Abbe)没。65歳(誕生:1697/04/01)。「マノン・レスコー」の作家。
1792/01/25 フランスがオーストリアにビルニッツ宣言の取消を要求する。
1806/01/25 アメリカのマディソンが、中立通商権侵害と米船員強制徴用でイギリスを非難する。
1809/01/25 酒井忠進が京都所司代に就任する。
1813/01/25 皇帝ナポレオン1世が、幽閉中の教皇ピウス7世と政教条約を結んで、ナポレオン自身の皇統の正統性を認めさせる。
1824/01/25 江戸が大火となる。
1831/01/25 ポーランド議会が、ポーランド国王となっているロシア皇帝ニコライ1世の廃位とロシアからの独立を宣言する。
1832/01/25 ヴァージニア州で開かれた会議で、即時の奴隷制廃止を拒否する決議が採択される。
1854/01/25 吉田松陰が、ロシア船への乗船が果たせず江戸に帰る。
1857/01/25 フランス使節のモンティーニがダナンに来て阮朝との会見を要求するが失敗する。
1879/01/25 朝日新聞が創刊される。
1880/01/25 福澤諭吉を中心に慶應義塾出身者が集まり、親睦研究団体の交詢社を組織し、発会式が行われる(社交クラブの始め)。
1882/01/25 条約改正を協議する第1回各国連合予議会が、井上馨外務卿が議長で開催される。
1885/01/25 詩人・北原白秋が九州柳川の造酒屋に誕生。
1886/01/25 ドイツの大指揮者フルトヴェングラー(Furtwaengler,Wilhelm)がベルリンに誕生。
1890/01/25 アメリカの女性ジャーナリストのネリー・ブライ(23)が、72日6時間11分14秒の世界一周を達成してニューヨークに帰る。
1900/01/25 作家・石坂洋次郎誕生。
1901/01/25 宮武外骨が「滑稽新聞」を創刊する。
1901/01/25 福澤諭吉の脳卒中が再発する。
1902/01/25 旭川で零下41度の日本最低気温を記録する。
1904/01/25 鉄道軍事供用令が公布される。
1905/01/25 黒溝台会戦。日本軍が、黒溝台付近でロシア軍の大規模な反撃を撃退する。
1906/01/25 梁啓超の「開明専制論」の連載が開始される。
1907/01/25 ドイツで総選挙があり、選挙後、多数派によるビューロー・ブロックが成立する。
1907/01/25 スペインでマウラ保守党政権が成立する。
1908/01/25 外務省が、ハワイ移民の停止を移民会社に通告する。
1909/01/25 秋田で小坂鉄道が設立される。
1909/01/25 ドレスデン宮廷歌劇場でリヒャルト・シュトラウスの「エレクトラ」が初演される。
1911/01/25 大逆事件の残りの1人の死刑が執行される。
1915/01/25 ニューヨークとサンフランシスコの間に北米大陸横断電話が開通する。
1918/01/25 滋賀県東浅井郡浅井町と湖北町に隕石が落下する(田根隕石)。重量は計0.906キログラム。
1918/01/25 岐阜県坂下村が1ヵ月続いた豪雪で孤立し、多くの飢死者がでる。
1920/01/25 生活改善同盟会が設立される。
1922/01/25 インド工場法が改正され、週60時間労働と週休が制定される。
1923/01/25 作家の池波正太郎が東京に誕生。
1924/01/25 シャモニーで第1回冬期オリンピックが開催される。日本は不参加。
1924/01/25 フランス・チェコスロバキア同盟条約が調印される。
1926/01/25 スターリンが『レーニン主義の諸問題』を発表する。
1929/01/25 衆議院予算委員会で、田中義一首相が張作霖爆殺事件に関して追及を受ける。
1929/01/25 オズボーン(Osborne,Thomas Burr)没。69歳(誕生:1859/08/05)。生化学者。
1933/01/25 北陸の豪雪で列車が大混乱する。
1933/01/25 フィリピン大統領になるコラソン・アキノ(Aquino,Corazon)誕生。
1934/01/25 東京市電が、女子車掌200人の採用試験を行う。
1934/01/25 ブラジルのサンパウロ大学が創立される。
1936/01/25 朝日新聞に横山隆一の「江戸ッ子健ちゃん」(後の「フクちゃん」)が連載される。
1937/01/25 宇垣一成に組閣命令が出る。
1939/01/25 警防団令が公布される。
1940/01/25 北陸で10日以来に豪雪となり、鉄道不通など各地で被害が出る。
1941/01/25 東京などの商店の午後9時閉店が実施される。
1942/01/25 タイが、アメリカとイギリスに宣戦布告する。
1943/01/25 ソ連軍がヴォロネーシを奪回する。
1945/01/25 東北帝大に硝子研究所が設立される。
1945/01/25 最高戦争指導会議が、決戦非常措置要綱を決定する。
1947/01/25 復興金融金庫が開業する。
1947/01/25 第1回国体スケート大会が開かれる。
1947/01/25 アル・カポネ(Capone,Al)がマイアミの別荘で肺炎のため没。48歳(誕生:1899/01/17)。「犯罪の近代化」に貢献したギャング。
1947/01/25 オランダ・インドネシア停戦協定が成立する。
1949/01/25 ソ連と東欧5ヵ国でコメコン(経済相互援助会議)が発足する。
1949/01/25 国民政府が広州移転を決定する。
1951/01/25 アメリカのダレス講和特使が来日し、吉田首相と会談する。
1951/01/25 加藤一夫、没。63歳(誕生:明治20(1887)/02/28)。詩人、評論家。「私は貝になりたい」の原作者加藤哲太郎の父で春秋社を創設した。
1951/01/25 朝鮮戦争で国連軍が反撃を再開する。
1954/01/25 造船疑獄。運輸相官房長が汚職容疑で逮捕される。
1954/01/25 ベルリンで米英仏ソの外相会議が開かれ、アジアに関するジュネーブ会議の開催で合意する。
1954/01/25 M.N.ローイ(Roy,Manabendra Nath)没。60歳(誕生:1893/03/21)。インドの政治家。
1955/01/25 横綱栃錦が深沢勝子と結婚する。
1955/01/25 アメリカとパナマが新運河協定に調印する。
1955/01/25 ドムツキー元在日ソ連代表部首席が鳩山首相に日ソ国交正常化を文書で申し入れる。