日 の出来事を

163件の出来事が見つかりました
更に読み込む... 読み込み中...
576/04/23 敏達天皇が豊御食炊屋姫(とよみけかしきやひめ、後の推古天皇)を皇后に立てる。
837/04/23 遣唐使藤原常嗣に節刀を授ける。
841/04/23 太宰府に陂池を修理させ、辺要を警備させる。
1049/04/23 肥後国阿蘇社が焼失する。
1063/04/23 豊楽院が焼失する。
1185/04/23 源氏の水軍が、長門の彦島を本拠とする平家に決戦を挑むため、雨のため1日遅らせて大島津を出発する。
1191/04/23 朝廷が新制36か条を下す(建久の新制)。
1195/04/23 東大寺の再建落慶供養が後鳥羽天皇臨席のもとで行われ、源頼朝・政子夫妻も数万の軍を率いて駆けつける。
1200/04/23 [南宋の慶元6年3月9日]朱熹(朱子)(Zu-xi)没。69歳(誕生:1130/09/15)。朱子学を創始した。
1211/04/23 「建暦」に改元する。
1232/04/23 「貞永」に改元する。
1423/04/23 パヴィアの大公会議が開催される。
1436/04/23 ジギスムントがプラハに入城し、フス戦争が終結する。ジギスムントはボヘミア王となる。
1445/04/23 イギリスのヘンリー6世が、アンジュー伯の娘のマルグリートと結婚する。
1521/04/23 コムネロスの反乱。カール5世の出帆に怒ったコムネロスたちが武装蜂起し、国王軍とビジャラール・デ・ロス・コムネロスで衝突する。しかし反乱は鎮圧される。
1525/04/23 細川高国が厄年を理由に出家し、道水と称する。
1533/04/23 木沢長政が法華宗徒を率いて伊丹新興を援け、摂津国伊丹で一向宗徒を撃破する。
1564/04/23 イギリスの戯曲作家、シェークスピア(Shakespeare,William)がストラスフォードに誕生。
1584/04/23 徳川家康が兵を率いて尾張に出陣し、清洲で織田信雄と合流して反秀吉の行動を開始する。
1584/04/23 羽柴秀吉が、羽柴秀勝を草津、羽柴秀長を守山に進めて織田信雄に対する警戒監視に当たらせる。池田恒興が信雄に属する犬山城を奪い秀吉方に就く。
1585/04/23 秀吉が雑賀を攻撃する。
1587/04/23 九州征伐の秀吉が、安芸海田に到着する。
1594/04/23 秀吉が、高野山金剛峯寺に参詣する。
1605/04/23 [ロシア暦4月13日]ボリス・ゴドゥノフ(Boris Godunov)没。51歳(誕生:1552)。ロシア皇帝。自殺説もある。16歳の皇太子フョードル・ゴドゥノフが即位する。
1616/04/23 セルバンテス(Cervantes,Miguel de Saavedra)没。68歳(誕生:1547/10/09)。「ドン・キホーテ」の作者のスペインの作家。
1625/04/23 マウリッツ(Maurits,Graaf van Nassau)没。57歳(誕生:1567/11/13)。オランダ統領。オレンジ公。
1640/04/23 [ユリウス暦4月13日]イギリス国王チャールズ1世が、11年ぶりに議会を召集する(短期議会)。
1664/04/23 水野十郎左衛門が切腹を命じられる。52歳(誕生:慶長18(1613))。旗本奴。
1685/04/23 イギリス、ジェームズ2世が王政復古で亡命先から帰国して国王に即位し、戴冠式を行う。
1692/04/23 奈良の大仏が125年ぶりに再興する。
1701/04/23 赤穂城明け渡しが翌月の中ごろと決まる。
1706/04/23 伏見宮二品兵部卿貞致親王の3女の真宮理子が、徳川吉宗に輿入れのため京都を出発する。
1727/04/23 幕府が旗本に対して、金銀を持参して養子縁組することを禁止する。
1741/04/23 6代将軍家宣の正室の天英院の葬儀が増上寺で営まれる。
1758/04/23 酒田の豪商本間家の本間光丘(みつおか)が、庄内藩から、湊西浜に砂防林を植える計画の許可を得る。
1763/04/23 イギリスで、ジョン・ウィルクス下院議員(36)の国王誹謗事件が起こる。
1775/04/23 イギリスの風景画家ターナー(Tuener,Joseph Mallord William)誕生。
1799/04/23 ラシュタット和平会議で、フランスとオーストリアが敵対する。
1815/04/23 フィリピンで、ガレオン貿易が廃止となる。
1826/04/23 エジプト軍が、ギリシア反乱軍の要塞メソロンギオンを攻略し全滅させる。
1838/04/23 イギリスのグレート・ウェスタン号が大西洋を横断してニューヨーク港に入港する。
1847/04/23 学習所(学習院)が開講する。
1848/04/23 普通選挙によるフランス総選挙でブルジョア共和派が大勝する。
1849/04/23 オーストリアに占領されていたハンガリーのペシュトが解放される。
1850/04/23 ウィリアム・ワーズワース(Wordsworth,William)没。80歳(誕生:1770/04/07)。イギリスのロマン派詩人。
1868/04/23 福澤諭吉が、塾を鉄砲洲から芝新銭座に移し「慶應義塾」と命名する(命名は4月3日)。月に金2分の授業料制度を設ける。
1875/04/23 日本画家・上村松園誕生。
1880/04/23 イギリスで、第2次ブラッドストン内閣が成立する。
1882/04/23 [清の光緒8年3月6日]李鴻章が、上海機器織布局の設立を奏請する。
1883/04/23 自由党が、大会で改進党攻撃を決議する。
1895/04/23 ドイツ・フランス・ロシアの3国公使が、遼東半島の清への返還を勧告する覚書をそれぞれ外務省に提出する(三国干渉)。
1897/04/23 前日の八王子大火の報道に、東京朝日新聞が初めて伝書鳩を使って記事を送る。
1898/04/23 宮城県沖で地震、マグニチュード7.2、小被害。従来岩手県沖とされていたもの。
1903/04/23 大阪で初の全国銀行者大会が開かれる。
1904/04/23 アメリカが、フランスのパナマ運輸会社の資産を4000万ドルで買収する。
1906/04/23 大蔵省が税法審査委員会を設置する。
1906/04/23 ストックホルムのロシア社会民主労働党第4回大会が開催される。ボリシェヴィキとメンシェヴィキの統一が図られるが失敗する。
1908/04/23 [ロシア暦4月10日]バルチック北海会議が開催される。
1911/04/23 東京・日本橋小伝馬町の加藤清正の銅像が、池上本門寺に移転する。
1913/04/23 初の民間航空団体の帝国飛行協会が設立される。
1914/04/23 森永太一郎が、キャラメルを箱詰めにして売出す。盛りそばが1杯3銭のときに10銭、今なら1000円にも値する高価な洋菓子。
1916/04/23 田中舘愛橘が航空研究所委員長に就任する。
1916/04/23 ティラクが、インド自治連盟を結成する。
1918/04/23 アメリカで、連邦準備銀行券を発行するピットマン法が制定される。
1918/04/23 グアテマラがドイツに宣戦布告する。
1919/04/23 フランスで8時間労働法が成立する。
1920/04/23 トルコ国民議会が、ムスタファ・ケマルを議長に選出して革命政権の樹立を宣言する。
1921/04/23 チェコ・ルーマニアの小商協の条約が締結される。
1923/04/23 第2次ローザンヌ会議が開かれ、連合国とトルコがローザンヌ条約を締結する。
1924/04/23 デンマークで初の社会民主党政権のスタウニング内閣が成立する。
1925/04/23 モロッコのリーフ族アブドル・クリムの反乱が起こる。
1926/04/23 熊本県水俣町沖で、難破船の救助に向かった青年団などの船が沈没し、10人以上が死亡する。
1929/04/23 モスクワで第16回党協議会が開幕する。
1932/04/23 ソ連で中央委員会が、「文学・芸術の改組について」を発表する。社会主義リアリズムが基準となる。
1933/04/23 南洋移民船「静岡丸」がヤップ島沖で座礁する。
1934/04/23 嘉納治五郎が、オリンピックの東京招致のためアテネに向かう。
1935/04/23 漫画家園山俊二誕生。
1935/04/23 ポーランドで4月憲法が採択される。
1936/04/23 新流線形特急「燕」が東京駅に到着する。
1937/04/23 慶應義塾大学対法政大学の、初のフェンシング公式試合が行われる。
1937/04/23 ムッソリーニと、オーストリアのシュシュニク首相が会談する。イタリアはオーストリアから離脱する。
1939/04/23 靖国神社に新たに1万389人が合祀される。
1941/04/23 中・北部ギリシャ軍がイタリアに降伏する。
1942/04/23 靖国神社臨時大祭が行われる。
1945/04/23 トルーマン大統領が、ソ連のモロトフ外相に対してヤルタ会談の約束の厳守を通告する。
1945/04/23 中国共産党7全大会が開かれる。
1946/04/23 幣原が進歩党の総裁に就任する。
1946/04/23 東京の飛行館で、「南朝の正系、所謂熊沢天皇真相発表大演説会」が催される。
1949/04/23 1ドル=360円の単一為替レートが決まる。
1949/04/23 人民解放軍が南京に入城する。
1950/04/23 チェコスロバキアのチェピチカ国防相が、自国軍のソ連式編成替えを言明する。
1956/04/23 北朝鮮の労働党第3回大会が開かれ、「人民経済5ヵ年計画」が採択される。
1958/04/23 都教育委員会が、都の勤務評定案を可決する。都教組は勤務評定反対10割休暇闘争に突入する。
1960/04/23 賀川豊彦、没。71歳(誕生:明治21(1888)/07/10)。キリスト教社会運動家。
1960/04/23 フォン・ラウエ(von Laue,Max Theodor Felix)没。80歳(誕生:1879/10/09)。理論物理学者。ラウエ斑点でノーベル物理学賞を受賞した。
1961/04/23 フランスのドゴール大統領が、反乱に対する非常大権発動を出す。
1962/04/23 海員組合が週48時間労働を要求して停船ストに突入する。
1964/04/23 ラオスでクーデターによって設置された軍事革命委員会が、右派閣僚の増員を条件にプーマ政府の存続を承認する。
1966/04/23 早稲田大学の総長以下全理事が学生のストの責任をとって辞意表明する。
1968/04/23 日通事件。東京地検が、池田前日本通運副社長を逮捕する。