日 の出来事を

180件の出来事が見つかりました
更に読み込む... 読み込み中...
715/06/06 農民の逃亡を戒め、浮浪人に逃亡地で調庸を課す。
717/06/06 僧尼令により、農民の違法の出家が禁じられ、僧行基(50)らの活動が禁圧される。
1099/06/06 十字軍がイェルサレムに到着し、包囲を開始する。
1176/06/06 後白河法皇が、延暦寺で天台の戒を受ける。
1184/06/06 頼朝の家臣堀親家の郎党が、頼朝の娘大姫の夫で義仲の嫡子の志水義高を捕らえて斬る。
1185/06/06 源義経が平宗盛を護送し鎌倉へ向かう。
1219/06/06 続古事談ができる。
1221/06/06 後鳥羽上皇が、京都守護伊賀光季を討ち、北条義時追討の院宣を下す(承久の乱)。
1249/06/06 聖王ルイの第7回十字軍がエジプトのダミエッタを占領する。
1329/06/06 イングランドのエドワード3世が、アミアンでガスコーニュに関してフランス王への臣従を誓約する。
1393/06/06 後円融天皇、没。36歳(誕生:正平13(南);延文3(北)(1358)/12/12)。北朝第5代天皇。
1405/06/06 幕府が、阿蘇惟村(これむら)に菊池武朝(たけとも)の討伐を命じる。
1473/06/06 細川勝元、没。44歳(誕生:永享2(1430))。応仁の乱東軍の総帥。
1480/06/06 幕府が、洛中の武士とその家来に対して猿楽の見物や博奕などを禁止する。
1513/06/06 神聖同盟のスイス軍が、ノヴァラの戦いでフランス軍を撃破する。
1523/06/06 スウェーデン国王グスタヴ1世が反乱を起こしてデンマークからの独立を成就する。
1524/06/06 アフマド・パシャの反乱が鎮圧される。
1538/06/06 摂津の細川晴元が闕郡に徳政令を出す。
1546/06/06 神聖ローマ皇帝カール5世がプロテスタント諸侯を相手にシュマルカルデン同盟戦争を始める。
1557/06/06 ポルトガルでセバスティアン1世が即位する。
1559/06/06 越後の長尾景虎(上杉謙信)が宮中で正親町(おおぎまち)天皇に謁見する。
1567/06/06 メアリー・ステュワートとボスウェル伯との結婚に反対するスコットランドの国民がクーデターを起こす。メアリーはローフレーベン城に監禁される。
1578/06/06 織田信長が信忠を総大勝として尾張・美濃・伊勢などの大軍を率いて別所長治の播磨三木城に向かって出馬させる。
1583/06/06 神戸信孝が岐阜城に拠って再び打倒秀吉の兵を挙げたため、近江で柴田勝家と対陣していた秀吉が大垣城に進む。
1592/06/06 小西行長と加藤清正の軍が鳥峯を越えて京城へ向かう。
1599/06/06 スペインの画家ベラスケス(Velazques,Diego Rodoriguez de Silva)がセビリャに誕生。
1617/06/06 オーストリアとスペインのハプスブルク家が、王位継承の相互条約を結ぶ。
1634/06/06 幕府がイエズス会宣教師セバスチャン・ビエラらを処刑する。
1642/06/06 幕府が譜代大名70人の江戸在勤期間を制定する。
1644/06/06 [清の順治1年5月2日]執政ドルゴンに率いられた清軍が北京に入る。清朝が始まる。
1645/06/06 剣法の極意を地・水・火・風・空の5巻に説いた宮本武蔵の「五輪書」が脱稿となる。
1718/06/06 幕府が庶民の華美な衣服を禁じる。
1737/06/06 幕府が家主・五人組に相談せずに訴訟を起こすことを禁じる。
1797/06/06 ナポレオンが、ジェノヴァにリグリア共和国を建設する。
1801/06/06 ポルトガルが、スペインとバダホス条約を結ぶ。ポルトガルはオリファンサを割譲する。
1807/06/06 ロシア船が沙那会所に放火する。
1808/06/06 ナポレオンの兄のジョセフがスペイン国王となる。
1808/06/06 ナポレオンの妹のカロリーヌの夫のヨアキム・ミュラ元帥がナポリ王となる。
1809/06/06 スウェーデンでグスターヴ4世が廃位される。摂政カールの臨時政府が、三権分立の新憲法を制定する。摂政カールがカール13世として王位につく。
1816/06/06 前年のインドネシアのタンボラ火山の噴火の影響で異常気象となり、カナダからヴァージニアまでの間に霜が降る。
1832/06/06 大泥棒鼠小僧次郎吉が松平宮内少輔の浜町の屋敷に忍び込んだところを捕らわれる。
1832/06/06 ベンサム(Bentham,Geremy)没。84歳(誕生:1748/02/15)。法学者で哲学者。
1841/06/06 老中首座の水野忠邦(48)が、権勢を思うままにしてきたとして若年寄林肥後守忠英、御側御用取次水野美濃守忠篤に対して役職の罷免を、小納戸頭取美濃部筑前守茂育に甲府勤番への降格を申し渡す。
1844/06/06 松崎慊堂、没。74歳(誕生:明和8(1771)/09/27)。儒学者。
1844/06/06 イギリスで工場法が制定され、繊維工場で働く女性と13歳から18歳の年少労働者の1日12時間以上の労働が禁止される。
1847/06/06 ハンガリー反対派集会が反対派集会を採択する。
1849/06/06 フランクフルト国民議会がシュトゥットガルトに移る(残骸議会)。
1850/06/06 ブラウン管の発明者ドイツのブラウン(Braun,Karl Ferdinand)がヘッセン州フルダに誕生。
1852/06/06 清国とイギリスの間に、厦門の敷地交換協定が調印される。イギリス租界が設置される。
1859/06/06 イギリス、ホイッグ党、旧ピール派、急進派の下院議員274人がウィリシズ・ルームで自由党を発足させる。
1861/06/06 カヴール(Cavour,Camillo Benso,Conte di)没。50歳(誕生:1810/08/10)。イタリアの政治家。
1861/06/06 コンコーネ(Concone,Giuseppe)がトリノで没。59歳(誕生:1801/09/12)。トリノの作曲家で声楽技師。
1864/06/06 新徴組総括の松平親懐(権十郎)が、新徴組代表42名に尽忠報国の心がけを説く。
1868/06/06 イギリスの探検家スコット(Scott,Robert Falcon)誕生。
1868/06/06 フランスで、非政治的集会が公認される。
1869/06/06 井上伝、没。82歳(誕生:天明8(1788)/12/29)。久留米絣の始祖。
1869/06/06 スペインで、立憲君主制の憲法が制定される。
1870/06/06 ヴランゲリ(Vrangel,Ferdinand Petrovich)没。74歳(誕生:1796/01/09)。ロシアの軍人で、北海道探検を指揮した。
1873/06/06 [ロシア暦5月25日]アレクサンドル2世が、フランツ・ヨーゼフ2世とシェーンブルン軍事協定を締結する。
1875/06/06 「ベニスに死す」のドイツの作家トーマス・マン(Mann,Thomas)誕生。
1878/06/06 イギリスとオーストリアが秘密協定を結び、ブルガリア領土の削減とロシアの南下政策を阻止することで合意する。
1881/06/06 ヴュータン(Vieuxtemps,Henry)没。61歳(誕生:1820/02/17)。ヴァイオリニストで作曲家。「ファンタジー・カプリース」を作曲。
1882/06/06 オランダのハーグの国際会議で、領海を3マイルとすることを決定する。
1882/06/06 朝鮮が、イギリスと修好通商条約を締結する。
1884/06/06 グエン朝が、フランスと第2フエ条約を結ぶ。これでベトナム全土がフランスの支配下に入る。
1885/06/06 松方正義大蔵卿の建議により、政府発行紙幣を明年1月より銀貨に兌換し、消却することを定める(銀本位制)。
1893/06/06 寺島宗則、没。62歳(誕生:天保3(1832)/05/23)。政治家。
1900/06/06 義和団が天津郊外で連合軍と戦闘になる。
1907/06/06 別子銅山の争議が暴動化し、軍隊が出動して鎮圧する。
1908/06/06 フランスで、離婚および別居に関する法の改正が行われ、3年間の別居後、一方の請求で法的判断の上離婚が認められることになる。
1909/06/06 渋沢栄一が引退を表明する。
1909/06/06 [清の宣統1年4月19日]清国が英独仏の3国と湖広鉄道借款契約を結ぶ。
1911/06/06 アメリカとニカラグアが協定を結んで、アメリカがニカラグアの関税管理権を得る。
1911/06/06 メキシコで、革命指導者のフランシスコ・マデロ(38)が首都に入る。ディアスはパリに亡命することになる。
1915/06/06 上高地の焼岳が爆発する。
1916/06/06 袁世凱(Yuan Shi-kai)が病没。56歳(誕生:1859/09/16)。一時は中国皇帝を名乗った政治家。
1919/06/06 井上円了、没。62歳(誕生:安政5(1858)/02/04)。仏教哲学者。
1919/06/06 新潟県大河津村の信濃川べりで、横浜の米成金の鈴木弁蔵の惨殺死体が発見される(鈴弁殺し事件)。犯行は5月31日。
1919/06/06 ユーゴスラビア軍がオーストリアのクラーゲンフルトを占領する。
1920/06/06 ドイツで第1回共和国国会選挙が行われる。左翼と右翼の政党が大幅に躍進し、ワイマール連合が過半数割れする。
1920/06/06 ジュネーブで万国婦人参政権者大会が開催される。
1921/06/06 京都フィルハーモニー交響楽団の第1回公演が行われる。
1922/06/06 高橋内閣が内閣改造問題で閣内不統一が起こり、総辞職する。
1923/06/06 建築家ラグネル・エストベリの設計になるストックホルム市庁舎が落成する。
1925/06/06 列国が、上海の共同租界に戒厳令を発する。
1926/06/06 京城で、天道教事件の検挙が開始される。
1930/06/06 ルーマニアで、王位継承権を放棄して国外にいたカロル皇太子が帰国し、息子を退けて王位に就く。
1931/06/06 堺市の空家で20歳の女性の死体が発見されたことから、もぐりの堕胎医師ら3人が殺人罪で検挙される。
1932/06/06 NHKが野鳥の声を初めて中継放送する。
1934/06/06 アメリカで、商品取引法が制定される。
1934/06/06 インドで、国民会議派が合法化される。
1936/06/06 アメリカの上院ナイ委員会が、第1次大戦参戦に関する調査報告書を発表する。
1937/06/06 パンジャブ・ヒマラヤ山脈の最高峰ナンガ・パルバート山の登頂を目指していたドイツ山岳会のメンバーが5950メートル付近で大雪崩に遭遇し、登山隊7人とシェルパ9人が死亡する。
1938/06/06 精神分析の創始者のフロイトがイギリスに亡命する。
1940/06/06 陸軍機が重慶を爆撃する。
1940/06/06 ド・ゴール(49)が国防次官に起用される。
1941/06/06 イギリス軍が、ハリケーン戦闘機をマルタへ輸送する。
1944/06/06 連合軍が北フランス海岸のノルマンジー上陸を開始する。
1945/06/06 最高戦争指導会議の御前会議で、豊田軍令部総長らが戦争継続を首長する。
1945/06/06 クレムリンでのスターリンとアメリカ代表のホプキンスの、国連とポーランド問題に関する話し合いが決着する。スターリンは国連での拒否権拡大要求を取り下げる代りにポーランドを影響下に置くことを承認させる。