日 の出来事を

164件の出来事が見つかりました
更に読み込む... 読み込み中...
710/07/03 [唐の景竜4年6月2日]中宗(Zhong-zong)が、皇后の韋后と安楽公主により毒殺される。55歳(誕生:0656)。唐の皇帝。
822/07/03 朝廷が、最澄が請願していた戒壇院の設立を認める。
962/07/03 鴨川堤が決壊し、洪水となる。
987/07/03 パリ伯のユーグ・カペーがフランス国王に選ばれ、カペー王朝が開始される。
1280/07/03 幕府が北条兼時を長門国守護に任命する。
1281/07/03 ヴェネツィアとシチリア王シャルルが、コンスタンチノープルにラテン帝国の復活を図ってオルヴィエト同盟を締結する。
1327/07/03 安東季長の残党が陸奥で挙兵したため、幕府は蝦夷征討使として宇都宮高貞・小田高知を派遣する。
1468/07/03 ブルゴーニュ公シャルルが、イングランド王エドワード4世の妹のマーガレットと結婚する。
1500/07/03 応仁の乱で途絶えていた祇園会(ぎおんえ)の山鉾巡業が30年ぶりに復興される。
1529/07/03 三河国の松平清康が牧野伝蔵と御油で交戦し、伝蔵を斬り今橋城を陥とす。
1545/07/03 細川晴元が宇治で細川氏綱を破る。
1562/07/03 六角義賢が三好長慶と和睦して京都占領を中止する。
1567/07/03 信長が、娘の五徳姫を徳川家康の長男信康に嫁がせる。
1571/07/03 本願寺で、朝倉義景の娘を顕如の長子の教如にめとるという約束が成立する。
1575/07/03 長篠の戦いを終えて織田信長が岐阜へ帰着する。
1582/07/03 安土城の守備を命じられていた明智秀満が安土城を出て坂本城に向かう。
1582/07/03 朝廷内で信長抹殺の黒幕として暗躍していた近衛前久(さきひさ)が出奔する。
1582/07/03 徳川家康が明智光秀を討つべく兵を率いて尾張鳴海に至る。
1608/07/03 シャンブランがケベック・シティーを建設する。
1614/07/03 出羽、阿仁金山が開山し、幕府の直轄となる。
1636/07/03 幕府が寛永通宝を鋳造する。
1642/07/03 マリー・ド・メディシス(Marie de Medicis)没。69歳(誕生:1573/04/26)。フィレツェのメディチ家出身でフランス国王アンリ4世の妃。
1720/07/03 スウェーデンとデンマークの間にフレズレクスボーの和議が結ばれる。
1776/07/03 イギリス軍のニューヨーク進撃作戦が開始される。
1778/07/03 ロシア船が蝦夷地に来て松前氏に通商を要求する。
1810/07/03 ナポレオンがサン・クルー勅令を発して大陸封鎖を緩和する。
1815/07/03 イギリス・プロシア同盟軍がパリに入城する。
1823/07/03 大坂周辺の農業地域、摂津・河内の1007ヶ村の農民が、大坂奉行所に綿の売買自由化を訴える。
1826/07/03 ロシア皇帝ニコライ1世が皇帝直属の秘密警察組織「皇帝直属官房第3部」を創る。
1837/07/03 越後柏崎で国学者生田万らが農民救済のため陣屋を襲撃するが、敗死する(生田万の乱)。
1841/07/03 老中首座の水野忠邦が改革断行の宣言を行う(天保改革)。
1844/07/03 [清の道光24年5月18日]清朝とアメリカが修好通商条約を結ぶ。
1846/07/03 仁孝天皇の第8皇女、孝明天皇の妹で徳川家茂に降嫁することになる皇女和宮、誕生。
1849/07/03 ローマ教皇の要請で、フランス軍がローマに入城する。
1863/07/03 南北戦争のゲティスバーグの戦いで、北軍がロバート・リー将軍の南部連合軍を破る。
1865/07/03 武市瑞山(半平太)が土佐藩に切腹を言い渡される。37歳(誕生:文政12(1829)/09/27)。土佐藩の剣客で、天皇と聞いただけでも涙する勤王主義者。
1865/07/03 岡田以蔵が井上佐一郎殺害を自白して梟首となる。28歳(誕生:天保9(1838))。土佐藩の尊攘の志士。多くの佐幕派に危害を加え「人斬り以蔵」の異名を得た。
1866/07/03 参謀総長プロトケの指揮するプロシア軍がザクセンを攻略し、ケーニヒグレーツの戦いでオーストリア軍を撃破する。
1876/07/03 インターコロニアル鉄道のケベック-ハリファクス間が完成する。
1880/07/03 イギリス、スペイン、フランス、アメリカがマドリード条約を締結する。
1883/07/03 ドイツの作家・カフカ(Kafka,Franz)誕生。
1890/07/03 アメリカ、アイダホ州が合衆国に加盟する(43番目)。
1894/07/03 連邦軍がプルマン・ストライキに介入する。
1896/07/03 オスマン帝国のスルタンのアブデュル・ハミト2世が、クレタ島の自治権を認める。
1898/07/03 京師大学堂が設置される。
1900/07/03 アメリカのジョン・ヘイ国務長官が、義和団事件鎮圧に参戦している日本、イギリス、ドイツなど11ヵ国に、中国の門戸解放を要請する。
1902/07/03 東京組合銀行が、預金利率を初めて協定する。定期預金は6分5厘。
1903/07/03 日本体育会が、ローラースケートを初めて導入する。
1904/07/03 宋教仁、劉静菴らが、武昌に科学補修所を結成する。
1905/07/03 国木田独歩編集の「婦人画報」が創刊となる。
1907/07/03 伊藤博文韓国統監が、韓国皇帝にハーグ密使問題で責任を追及する。
1909/07/03 日糖事件に関与した代議士ら23人に有罪判決が下る。
1912/07/03 大阪天王寺に通天閣が完成し、新世界ルナパークが開業する。
1914/07/03 福田狂二らの日本兵民党が禁止される。
1914/07/03 イギリスとチベットの間でシムラ協定が結ばれる。中国の宗主権を排除してチベットの独立を認めるというもの。
1915/07/03 アメリカ海兵隊がハイチに上陸させ、革命運動を鎮圧する。
1915/07/03 J.P.モルガンが自宅で銃撃される。
1916/07/03 第4次日露協約が調印される。
1918/07/03 メフメト6世がオスマン・トルコ帝国の最後のスルタンに就任する。
1920/07/03 宮崎県で全国初の女性小学校長が誕生する。
1920/07/03 日本軍が北樺太を保障占領する。
1921/07/03 モスクワで赤色労働組合インターナショナル(プロフィンテルン)の創立大会が開かれる。
1922/07/03 海軍軍縮計画が発表される。
1924/07/03 広州に国民党第1期農民運動講習所が開設される。所長は毛沢東。
1927/07/03 婦人労働者の権利拡大を求めて関東婦人同盟が結成される。
1928/07/03 東京牛込区の大曲分岐点で、満員電車の側面に回送車が衝突し、満員電車が横転して34人が死傷する。回送電車のブレーキの錆び付きが原因。
1928/07/03 張学良が、東三省保安総司令官に任命される。
1928/07/03 中国共産党六全大会がモスクワで開かれる。
1929/07/03 警視庁が親分の強制で押売をする少年団600人が上京するとの情報があるとして厳重取締を通達する。
1930/07/03 林芙美子の『放浪記』が改造社から刊行される。
1931/07/03 警視庁が、カフェーのチップ強要の取締りを指示する。
1933/07/03 全国水平社が、高松地裁差別裁判に抗議して糾弾闘争を開始する。
1933/07/03 日銀が公定歩合を過去最低の1銭に引き下げる。
1933/07/03 ソ連が、エストニア、ラトビア、ポーランド、トルコ、ペルシャ、アフガニスタンと「侵略の定義に関する条約」に調印する。
1933/07/03 イポリト・イリゴージェン(Yrigoyen,Hipolito)没。80歳(誕生:1852/07/12)。元アルゼンチン大統領。1929年に失脚した。
1934/07/03 斎藤実内閣が帝人事件で総辞職する。
1935/07/03 瀬戸内海で大阪-別府航路の「緑丸」が「千山丸」と衝突して沈没し、86人が死亡する。
1936/07/03 前年永田軍務局長を軍刀で刺殺した相沢中佐が、代々木陸軍衛戍刑務所内で処刑される。
1936/07/03 漫画家つのだじろう誕生。
1937/07/03 浅草の国際劇場がオープンする。
1938/07/03 東京・向島の工場寄宿舎で21人が集団赤痢となる。
1939/07/03 日本軍のノモンハンでの攻撃が失敗する。
1940/07/03 アルジェリアのメルス・エル・ケビールに停泊中のフランス艦隊にイギリス軍が砲撃する。
1941/07/03 スターリンが、独ソ戦を大祖国戦争と規定し、パルチザン戦をラジオで呼びかける。
1941/07/03 シリアでのヴィシー派の抵抗が終わる。
1942/07/03 ドイツ軍がセヴァストポリを占領する。
1942/07/03 ドイツ、イタリア両国がエジプトの独立を保障する。
1944/07/03 ソ連軍が、ベラルーシのドイツ軍の最後の要衝ミンスクを奪回する。
1945/07/03 ベルリンを4大国(米英仏ソ)が共同管理する。
1950/07/03 ベトナムのホー・チ・ミン軍がサイゴン南方のフランス軍拠点を占領する。
1954/07/03 周恩来首相とホー・チ・ミン主席が会談し、インドシナ和平問題で意見を交換する。
1957/07/03 ソ連共産党が、マレンコフ、モロトフ、シェピーロフらの追放を発表する。
1959/07/03 大阪空港が国際空港となる。
1961/07/03 韓国で、朴正煕少将が実権を握る。
1962/07/03 フランスのドゴール大統領が、アルジェリアの独立を宣言する。
1964/07/03 工業整備特別地域整備促進法が公布される。
1964/07/03 憲法調査会が、最終報告書を提出する。改憲論も不要論も併記する。
1964/07/03 笹原潮風(定治郎)没。82歳(誕生:明治15(1882)/01/11)。地方新聞界の元老で、社会主義を貫いた。
1965/07/03 吉展ちゃん事件の犯人小原保が逮捕される。
1966/07/03 ユーゴの共産主義者同盟中央委員会総会で、ランコヴィチが失脚する。