日 の出来事を

167件の出来事が見つかりました
更に読み込む... 読み込み中...
636/08/20 イスラム軍と東ローマ軍がヨルダン川の支流のヤルムーク川で戦い、イスラム軍が勝利する。
672/08/20 近江朝廷軍は、瀬田で大海人皇子軍に大敗する。
795/08/20 畿内7道の巡察使が任命される。
1156/08/20 頼長の子4人と藤原教長らが諸国に流される。
1206/08/20 ラテン帝国でアンリ1世が即位する。
1213/08/20 延暦寺衆徒が清水寺の焼却を企て、官兵と交戦する。
1281/08/20 日本軍が元・高麗の残敵を掃蕩する。
1321/08/20 京都一条西洞院が焼失する。
1335/08/20 足利尊氏が北条時行の討伐を名目に勅許を得ずに京都を出発する。
1400/08/20 4人のライン選帝侯がヴェンツェルを廃位させる。ルクセンブルク家のルプレヒト3世がドイツ王に選ばれる。
1527/08/20 京都に盗賊が横行するため、内裏の西南に堀を掘らせる。
1529/08/20 松平清康が尾張国に入り、岩崎・品野城を攻略する。
1530/08/20 浦上村宗が播磨国の小寺、三木、有田の諸城を攻略する。
1535/08/20 相模の北条氏綱が駿河の今川氏輝に加勢して、甲斐の武田信虎の軍を破る。
1537/08/20 北条氏綱が、河越城の扇谷上杉朝定を破る。朝定は松山城に逃れる。
1543/08/20 オスマン帝国とフランスの連合艦隊が、神聖ローマ皇帝カール5世に味方するニースを征服する。
1553/08/20 斯波義統が、守護代織田彦五郎信友と家宰坂井大膳に殺される。守護。
1578/08/20 山中鹿之介が、上月城から護送される途中、備中松山城下で刺客の手にかかって没。34歳(誕生:天文14(1545))。
1583/08/20 [ロシア暦8月10日]イヴァン4世(雷帝)が、スウェーデンと休戦条約を締結し、リヴォニア戦争が終結する。
1584/08/20 秀吉方の軍勢が家康の兵と戦う。
1585/08/20 四国の長宗我部元親が、羽柴秀長の軍勢の進撃の前に降伏する。
1595/08/20 豊臣秀次が大閤秀吉に切腹を命じられる。28歳(誕生:永禄11(1568))。
1600/08/20 石田三成が、家康追討の挙兵の盟主として毛利輝元を選ぶ。
1601/08/20 フランスの数学者、フェルマ(Fermat,Pierre de)がツールーズに誕生。
1619/08/20 オランダ船が20人のアフリカ黒人をアメリカに陸揚げして売り渡す。
1667/08/20 [ユリウス暦8月10日]ロンドンで、詩人ジョン・ニルトンが長編叙事詩『失楽園』を刊行する。
1668/08/20 幕府が京都町奉行を創設し、京都の直接支配の体制を整える。
1672/08/20 ヤン・デ・ウィット(Witt,Jan de)が民衆に虐殺される。46歳(誕生:1625/09/24)。オランダの宰相だった。
1716/08/20 大坂の曽根崎で大火があり、堂島・天満に延焼し3600軒余・米8万4700石が焼失する。
1747/08/20 幕府が青木昆陽を評定所儒者とする。
1750/08/20 西川祐信没。80歳(誕生:寛文11(1671))。浮世絵師。
1760/08/20 幕府が人家付近での花火を禁止する。
1786/08/20 フランス、財政総監カロンヌが、地租創設を含む財政改革案を提出する。
1794/08/20 フォールン・ティンバーズの戦いで、アメリカ軍がインディアン諸部族連合軍を破る。
1811/08/20 逮捕したロシア艦長ゴローニンを箱館に移す。
1812/08/20 [ロシア暦8月8日]アレクサンドル1世が、バルクライを解任し、クトゥーゾフをロシア軍総司令官に任命する。
1823/08/20 ピウス7世(Pius VII)没。83歳(誕生:1740/08/14)。ローマ教皇。
1828/08/20 近代インドの父、ラーム・モーハン・ローイが、カルカッタで宗教団体ブラフマ・サバーを創設する。
1844/08/20 外交官・陸奥宗光誕生。
1854/08/20 首相となる高橋是清誕生。
1854/08/20 シェリング(Schelling,Friedrich Wilhelm Joseph von)没。79歳(誕生:1775/01/21)。哲学者。「神学の哲学」を著した。
1857/08/20 6月に出版されたボードレールの「悪の華」が風紀公安を害するとして告発され、300フランの罰金と6編の詩の削除を命令される。
1858/08/20 ハドソン湾会社の管轄を離れて、ブリティッシュ・コロンビア植民地が成立する。
1862/08/20 ミネソタ州で、スー族の反乱が起こる。
1864/08/20 長州と薩摩が対立して京都諸門で戦闘を交える。禁門の変、蛤御門の変が起る。
1865/08/20 120歳の長寿記録保持者となる泉重千代誕生。
1866/08/20 ボルティモアで全米労働者会議が開催され、全米労働組合が結成される。ウィリアム・シルヴィズ(38)が委員長となる。
1870/08/20 ルーマニアのプロエシチで反王制運動が起こる。
1886/08/20 俳人の長谷川零余子が群馬県に誕生。
1886/08/20 ブルガリアの首都ソフィアで、親ロシア派将校によるクーデターが起こる。
1900/08/20 小学校令が改正され、義務教育年限が4年に統一され、授業料は無料となる。
1901/08/20 韓国の永登浦で京釜鉄道の起工式が行われる。
1903/08/20 私立日本法律学校が私立日本大学に改称する。
1905/08/20 孫文が中国革命同盟会を東京赤坂で結成する。
1906/08/20 キューバで反乱が起こる。アメリカがプラット修正条項を発動して武力介入する。
1907/08/20 満州の間島竜井村に統監府派出所が開設される。
1908/08/20 曽木電気と日本カーバイト商会が合併し、日本窒素肥料と改称する。
1911/08/20 歌手・灰田勝彦誕生。
1911/08/20 ポルトガル制憲議会が、自由主義的憲法を採択する。
1912/08/20 奈良県下の被差別部落民が大和同志会を結成し、奈良で第1回大会を開く。
1913/08/20 オリヴィエ(Olivier,Emile)没。88歳(誕生:1825/07/02)。政治家。ナポレオン3世時代に組閣した。
1914/08/20 ドイツ軍がブリュッセルに入城する。ベルギーのド・ブロックヴィル内閣がフランスに亡命する。
1915/08/20 エールリッヒ(Ehrlich,Paul)没。61歳(誕生:1854/05/14)。ドイツの実験医学者で、梅毒のサルヴァルサン化学療法を発見した。
1915/08/20 ドイツがロシア戦線で大勝し、8万5000人を捕虜とする。
1916/08/20 大阪・豊中運動場で行われた全国中学校野球大会決勝戦で、慶應義塾普通部が6対2で市岡中学校を破って優勝する。
1917/08/20 [ロシア暦8月7日]ニコライ2世一家がトボリスクに到着する。
1917/08/20 フォン・バイヤー(von Baeyer,Johann Friedrich Wilhelm Adolf)没。81歳(誕生:1835/10/31)。化学者。インジゴ合成研究でノーベル化学賞を受賞した。
1917/08/20 ヴァージニア州で、飛行機と飛行機の間の無線通話が成功する。
1919/08/20 日本政府が、朝鮮総督府官制、台湾総督府官制を改定し、文官総督を認めさせる。
1920/08/20 演奏やレコードの保護の著作権法が改正公布される。
1920/08/20 日本軍がザバイカル州から撤退を完了する。
1921/08/20 大飢饉に直面しているソヴィエト政府が、アメリカからの援助受入れの協定を結ぶ。
1921/08/20 インドのケーララのマラバール地方で、ムスリム農民マーピッラの武装反乱が起こる。
1923/08/20 パレート(Pareto,Vilfredo)没。75歳(誕生:1848/07/15)。数学を経済理論に応用したイタリアの経済学者、社会学者。
1924/08/20 復興局疑獄事件が起こる。
1925/08/20 東京地裁が第1次共産党事件に判決を下す。堺利彦、徳田球一、佐野学ら10人に禁固10ヵ月を言い渡す。
1925/08/20 中国の広東政府財政部長が暗殺される。
1926/08/20 鬼熊事件。千葉県久賀村で4人を殺傷した岩淵熊治郎が山林に逃亡する。
1927/08/20 デビスカップ杯米ゾーンで、日本がカナダを破り優勝する。
1931/08/20 初の三色灯の自動信号機が設置される。
1933/08/20 前畑秀子が400メートル平泳ぎで世界新記録を出す。
1933/08/20 ベルリンで家庭向けラジオが展示される。
1934/08/20 女優の司葉子が鳥取県に誕生。
1934/08/20 甲子園の中等野球大会で、エース藤村富美男の呉港中学が優勝する。
1935/08/20 翠川秋子が入水自殺する。47歳(誕生:明治22(1889)/09)。初代女性アナウンサー。
1937/08/20 全国中等学校野球大会で、野口二郎投手の中京商業が川上哲治投手の熊本工業を破って優勝する。
1938/08/20 シンガポールで、華僑の商店が抗日運動家の釈放を要求してストに突入する。
1939/08/20 ソ連・モンゴル軍がノモンハンで総攻撃を開始する。関東軍第23師団、第7師団が壊滅する。
1940/08/20 朱徳らの八路軍が華北全域で日本軍に対して大攻勢を開始する。
1940/08/20 スターリンがスパイを暗殺者に使ってメキシコのトロツキーの脳天にピッケルを打ち込ませる。
1941/08/20 高村光太郎の『智恵子抄』が刊行される。
1942/08/20 インド・ムスリム連盟実行委員会が、8月8日の国民会議派の決議を非難する。
1943/08/20 閣議が、科学研究は戦争遂行を唯一の目的とすることを決定する。
1945/08/20 灯下管制が3年8ヵ月ぶりに廃止される。
1945/08/20 甘粕正彦が青酸カリで自殺する。55歳(誕生:明治24(1891)/01/26)。大杉栄を殺害した後に満映の理事長となっていた。
1945/08/20 奉天の日本軍がソ連の赤軍兵士によって拘束される。
1946/08/20 1年間に10人の女性を強姦し殺害した小平義雄が逮捕される。
1946/08/20 第13回芦田小委員会で新憲法の五章、七章が審議される。
1948/08/20 国連に、国際難民機関(IRO)が設立される。
1949/08/20 冥王星の発見者C・トンボーが、ニューメキシコの自宅近くで長方形の発光物体を目撃する。