日 の出来事を

171件の出来事が見つかりました
更に読み込む... 読み込み中...
860/11/07 禁野で狩をすることが禁じられる。
893/11/07 菅原道真が「新撰万葉集」を編纂する。
968/11/07 左近中将藤原兼家の娘の超子が入内する。
1075/11/07 左大臣師実に内覧の宣旨を授ける。
1111/11/07 後三条天皇の政策にならい、荘園の整理の徹底を目的に荘園記録所が開設される。
1295/11/07 凶徒の放火で醍醐寺釈迦堂、金堂などが焼失する。
1332/11/07 ルツェルンが、最初の都市州としてヘルヴェチア連邦に加盟する(「ルツェルン同盟」)。
1491/11/07 オーストリア大公マクシミリアンが、ボヘミア王ヴワディスワフ2世のハンガリー王即位を承認する(プレスブルクの和約)。
1499/11/07 安富元家が京都の土一揆鎮圧に失敗する。赤沢朝経が帰京してこれを制圧する。
1511/11/07 駿河・遠江守護の今川氏親が尾張守護の斯波義達と戦う。
1520/11/07 ストックホルムの虐殺。10日にかけてクリスティアン2世が反連合派のスウェーデン人有力者を大量に処刑する。
1555/11/07 「弘治」に改元する。
1568/11/07 足利義昭が織田信長の尽力で室町第15代征夷大将軍になる。
1582/11/07 グレゴリオ13世がグレゴリオ暦を実施しなかった国々に対して書簡を送り、1583年2月10日から21日までの間に10日を削るように命じる。
1597/11/07 秀吉が朝鮮兵の鼻塚を築き、五山禅衆による供養の大施餓鬼が営まれる。殺した朝鮮人の首の代りに鼻を取ったことへの供養。
1600/11/07 黒田如水が、富来城の筧利右衛門に対し、海上を封鎖して城主の垣見一直から筧に送られた無駄死にを避ける旨の密書を手に入れて開城を要求する。
1614/11/07 真田幸村、長宗我部盛親、後藤基次らの有力武将が大坂城に入城する。
1621/11/07 マカオから国書が来る。
1627/11/07 江戸に大火があり多くの死者が出る。
1627/11/07 ジャハーンギール(Jahangir)没。58歳(誕生:1569/08/30)。インドのムガル皇帝。
1634/11/07 将軍家光が日光東照宮に参拝する。
1647/11/07 [ユリウス暦10月28日]ロンドン郊外バトニーで、平等派の改革案「人民協約」について会議が開かれ、平等派は人民主権の共和国を主張し、ピューリタン革命の徹底を訴えて独立派幹部を批判する。
1667/11/07 ジャン・ラシーヌの悲劇「アンドロマック」がブルゴーニュ座で上演される。
1807/11/07 [ロシア暦10月26日]フランスと攻守同盟を結んだロシアが、イギリスと国交を断絶する。
1813/11/07 越中国富山藩で打ち壊しが起こる。
1823/11/07 リエゴ・イ・ヌニュス(Riego y Nunez)が処刑される。37歳(誕生:1785/11/24)。スペインの革命政府の指導者だった。
1855/11/07 イギリスの探検家デヴィッド・リヴィングストンが、ザンベジ川のヴィクトリア瀑布を発見する。
1860/11/07 ルーマニアでヤシー大学が創設される。
1860/11/07 ヴィットリオ・エマヌエーレがガリバルディ将軍と肩を並べてナポリに入城する。
1867/11/07 マリー・キュリー(Curie,Marie)がロシア支配下のワルシャワに誕生。
1868/11/07 会津若松城の城兵が猪苗代に移される。
1873/11/07 カナダでマッケンジー自由党内閣が発足する。
1881/11/07 日本版シンデレラのモルガン・ユキ誕生。
1889/11/07 作家・久保田万太郎誕生。
1900/11/07 フィリピン諸島割譲に関するアメリカ・スペイン条約が調印される。
1901/11/07 日本図案会が創立される。
1908/11/07 日清電信協定が調印される。
1909/11/07 二枚目俳優で加山雄三の父となる上原謙が誕生する。
1909/11/07 東京の本所に無料宿泊所が開かれる。
1911/11/07 [清の宣統3年9月17日]広西省が清朝から独立する。
1912/11/07 内務省が、第1回「細民部落」改善協議会を開く。
1913/11/07 フランスの作家・カミュ(Camus,Albert)誕生。
1913/11/07 ウォレス(Wallace,Alfred Russell)没。90歳(誕生:1823/01/08)。博物学者で思想家。
1913/11/07 アメリカ大統領が、メキシコのウェルタ政権退陣要求の声明を出す。
1914/11/07 第1次世界大戦に参戦中の日本が、ドイツ軍の拠点の青島を陥落させる。
1915/11/07 シカゴで、日曜にサルーンを閉める州法に反対する4万人のデモが起こる。
1916/11/07 ウィルソンがアメリカ大統領に再選される。
1916/11/07 アメリカで初めて女性国会議員のジャネット・ランキン(36)(モンタナ州)が選出される。
1917/11/07 [ロシア暦10月25日]ロシア10月革命。ペトログラードでボリシェヴィキが武装蜂起して、ロシアのケレンスキー臨時政府を打倒し、ソヴィエト政権の樹立を宣言する。ロシア・ソビエト社会主義共和国が成立する。
1918/11/07 ポーランド共和国人民政府が成立する。
1918/11/07 アメリカのUPI通信社社長のロイ・ハワードが「停戦成立」の大誤報を流す。
1918/11/07 南スラブ各派の代表がジュネーブ宣言に署名し、統一を約束する。
1919/11/07 帝国火薬工業株式会社が設立される。
1919/11/07 ベルサイユ講和条約が批准される。
1920/11/07 東京に、労働者消費組合「共働社」が設立される。
1921/11/07 川崎造船所神戸工場で戦艦「加賀」が進水する。
1921/11/07 ローマでファシスト党全国大会が開かれる。
1921/11/07 イサドラ・ダンカンが、モスクワのボリショイ劇場でインターナショナルを踊る。
1923/11/07 宮内省図書寮が、25万巻の和漢籍の公開を決定する。
1924/11/07 第2次ボールドウィン保守党内閣が成立する。ウィンストン・チャーチルが蔵相となる。
1924/11/07 中国で、宮城が開放される。博物館と図書館にすることが公布される。
1926/11/07 ギリシャで選挙が行われ、共和派が辛勝する。
1928/11/07 アメリカ大統領選挙で、共和党のフーヴァーが当選する。
1929/11/07 「日本反帝同盟」が結成される。日本の朝鮮、中国侵略に反対運動を展開する。
1929/11/07 プラウダに、スターリンの「偉大な転換の年」が掲載される。
1930/11/07 フィリピン共産党が創立される。
1931/11/07 東京科学博物館が開館する。
1931/11/07 大阪城天守閣が再建され、竣工式が行われる。
1931/11/07 中国江西省南部の瑞金で、毛沢東を主席とする中華ソヴィエト共和国臨時政府の樹立が宣言される。
1932/11/07 「満州国建国公債」の発行が決定する。
1932/11/07 スコッツボロ事件で死刑・終身刑の判決が出ていた9人に対し、最高裁が再審命令を出す。
1933/11/07 首相、内相、農相、商相らで構成する閣僚会議で、農村問題が討議される。
1933/11/07 神戸で「みなと祭」が始まる。
1934/11/07 中国で、東北人民革命軍が成立する。
1936/11/07 帝国議会新議事堂(国会議事堂)が落成する。
1938/11/07 パリで、ドイツ大使館員が17歳のユダヤ人少年に射殺される。10月28日のユダヤ系ポーランド国籍所有者に対するドイツの処置に抗議したものと見らる。
1939/11/07 ベルギー国王、オランダ国王が交戦各国に和平調停のメッセージを通告する。
1939/11/07 11月12日とされていた西部戦線攻撃開始予定日が15日に変更される。以後、29回も変更される。
1940/11/07 アメリカ、タコマ海峡にかかるモイセーエフ設計のつり橋タコマ橋が風速19メートルの風でねじれ揺れが起こり、破壊・落下する。
1940/11/07 イギリス空軍がエッセンのクルップ兵器工場を爆撃する。
1940/11/07 イギリスが、エジプトの海上戦力を強化する。
1941/11/07 野村駐米大使が、対米交渉案のうち、甲案を米側に提示する。
1941/11/07 東京青果物商業組合が設立される。
1941/11/07 イギリス空軍がベルリン、ケルン、マンハイムを空襲する。
1943/11/07 ソ連軍の攻撃がキエフ西方65キロのファストフに達する。
1944/11/07 尾崎秀実が絞首刑に処せられる。44歳(誕生:明治34(1901)/05/01)。
1944/11/07 ゾルゲ(Sorge,Richard)が尾崎とともに絞首刑に処せられる。49歳(誕生:1895/10/04)。
1944/11/07 アメリカ大統領選挙で、現職のフランクリン・ルーズベルト(62)がトマス・デューイを破って当選する。
1947/11/07 ルーマニアで、政府中軸を共産党が掌握する。
1948/11/07 中国国民政府軍が、徐州南部で人民解放軍に敗れる。
1952/11/07 ユーゴ共産党が、ソ連を侵略的帝国主義と決議する。
1953/11/07 フィリピン大統領選挙で、マグサイサイが当選する。
1954/11/07 アメリカ国務省が、北海道沖でソ連機がアメリカのB29を撃墜したと発表する。ソ連は「米機が先に発砲」と反論する。
1956/11/07 アメリカ大統領選挙で、アイザンハワーが再選される。
1956/11/07 国連緊急総会が、国連緊急軍設置と英仏およびイスラエル軍の即時撤兵案を可決する。イギリスとフランスがエジプト攻撃中止を決定する。
1957/11/07 モスクワの赤の広場で革命40周年パレードが行われる。大陸間弾道弾(ICBM)が初登場する。
1957/11/07 カンボジアに中立法が公布される。
1962/11/07 中国の陳毅がキューバを支持する演説を行う。
1963/11/07 アメリカが南ベトナムの軍部新政権を承認する。
1967/11/07 アメリカで統一地方選挙が行われる。クリーヴランドとゲアリで黒人市長が当選する。