日 の出来事を

182件の出来事が見つかりました
更に読み込む... 読み込み中...
379/01/19 西帝グラティアヌスが、テオドシウス1世を東方担当の共治帝とする。
1020/01/19 藤原頼通が関白となる。
1033/01/19 富士山が噴火する。
1160/01/19 平清盛の留守に、藤原信頼と源義朝が後白河上皇の住む三条殿を焼き、藤原通憲(信西入道)の宿所も焼払う。通憲は乱の寸前に宿所を脱出して宇治に逃れる。しかし、とってかえした清盛の巧みな戦術で信頼は統一を失う(平治の乱)。
1193/01/19 [南宋の紹煕3年12月15日]陸九淵(象山)(Lu Chiu-yuan)没。(誕生:1139)。明代の陽明学の起訴を築いた儒者。
1200/01/19 道元が、内大臣源通親を父に、摂政関白藤原基房の娘を母に誕生。1227年に曹洞宗を伝える。
1338/01/19 北朝第2代天皇として豊仁親王が即位する(光明天皇)。
1343/01/19 英仏休戦協定が成立する。
1352/01/19 足利直義が相模国早河尻の合戦に敗れて足利尊氏に降伏する。
1368/01/19 義詮の執事細川頼之が禁制5か条を定めて奢侈を禁じる。
1375/01/19 天竺人が入京し、足利義満がこれを招待する。
1419/01/19 ルーアンが陥落し、イングランド軍がノルマンディを占領する。
1479/01/19 フアン2世、没。アラゴン王。
1493/01/19 シャルル8世が、スペインとバルセロナ条約を結ぶ。ルシヨンとセルダーニュが返還される。
1517/01/19 古河公方足利政氏が、下野の小山を去って武蔵の岩槻へ移る。
1544/01/19 メアリー・ステュワートの夫となるフランソワ2世(Francois II)誕生。
1563/01/19 カルヴァン諸侯派が「ハイデルベルク教理問答」を公表する。ルター派諸侯との対立が激化する。
1576/01/19 ハンス・ザックス(Sachs,Hans)没。81歳(誕生:1494/11/05)。ドイツの詩人・靴屋。
1584/01/19 [ユリウス暦1月9日]ロンドンのスペイン大使が追放され、イギリスとスペインの国交が断絶する。
1615/01/19 徳川軍と豊臣軍との和平が成立する。大坂城の二の丸・三の丸の濠を埋めることになる。
1629/01/19 アッバース1世('Abbas I)が熱病で没。71歳(誕生:1557)。ペルシャのサファヴィー朝の第5代君主。
1634/01/19 幕府が書物奉行を設置する。
1636/01/19 徳川家光が、旗本らに林羅山から新法令を読み聞かせる。
1653/01/19 江戸、上野東叡山寛永寺に墓参りの4代将軍家綱に、佐倉藩百姓総代名主の木内惣五郎(佐倉惣五郎)が直訴する(佐倉騒動)。直訴の願いはかなえられるが、惣五郎は掟により公津ヶ原刑場の露と消える。
1682/01/19 綱吉擁立に功あった堀田正俊が大老に就任する。
1728/01/19 甲府城が全焼し、城下の大半を焼失する。
1736/01/19 蒸気機関を発明するワット(Watt,James)誕生。
1764/01/19 イギリスで、前年に国王を誹謗した下院議員ジョン・ウィルクスが議会から追放される。
1770/01/19 ニューヨークで、軍隊宿舎法に反対する植民地住民がイギリス軍と衝突し、流血の惨事となる。
1772/01/19 飛騨国で年貢米江戸回送反対の騒動が起こる。
1795/01/19 フランス軍がアムステルダムを占領する。オランダ総督ウィレム5世はイギリスへ亡命する。
1809/01/19 アメリカの推理作家エドガー・アラン・ポー(Poe,Edgar Allan)誕生。
1812/01/19 ウェリントン子爵が、シウダド・ロドリゴを占領する。
1833/01/19 エロルド(Herold,Ferdinand)没。41歳(誕生:1791/01/28)。作曲家。「ザンパ」を作曲した。
1839/01/19 フランスの画家・セザンヌ(Cezanne,Paul)誕生。
1848/01/19 徳川斉昭が、老中阿部正弘に異国船打ち払いの復活と外国人追放の意見書を提出する。
1854/01/19 銭屋五兵衛の三男の要蔵と手代の一人が磔になる。
1855/01/19 ロシア軍艦ディアナ号が地震で大破したまま戸田への回航途中、一本松で沈没する。漁民が乗組員を救助する。
1861/01/19 ジョージア州が連邦を脱退する。
1868/01/19 福澤諭吉が新銭座の有馬家中屋敷を350両で買い受ける。
1868/01/19 薩摩藩邸焼打ち事件。小栗上野介の命により、庄内藩兵、松山藩兵約千名を主力部隊とし、これに鯖江、上ノ山藩などの兵千名を加えた部隊が、三田の薩摩藩の江戸屋敷を襲撃して焼払う。勤王派に佐幕派討伐の口実を与えたことになり、薩長の執行が歓喜する。
1869/01/19 松平容保の死1等が免じられ、会津藩が代りの者を差し出すように命じられる。
1870/01/19 明治政府が東京府に対し小学校建設を促したことから、手習所に代る公立学校が誕生する。
1871/01/19 フランスが最後の出撃作戦を行う。
1885/01/19 [ロシア暦1月7日]モロゾフ工場でストライキが起こる。
1886/01/19 アメリカで大統領継承法が可決される。
1899/01/19 勝海舟が脳溢血で没。数え77歳(誕生:文政6(1823)/01/30)。江戸と明治の橋渡し役をはたした。
1899/01/19 マフディー軍を鎮圧したイギリスがスーダン協定を結び、エジプトと共同してスーダンを統治することになる。
1901/01/19 東京の伝通院の娘相撲が営業停止となる。
1903/01/19 マルコーニが開発した大西洋横断無線電信を使って、セオドア・ルーズベルト大統領の挨拶をイギリス国王エドワード7世に送信し、成功する。
1904/01/19 岩越線(後の磐越西線)の喜多方-若松間が開業する。
1905/01/19 ドイツのヴェストファーレンの炭鉱地帯で21万5000人が参加して閉山反対のストが行われる。
1906/01/19 芝公園で、新聞大同盟大会が開催される。
1906/01/19 ベルリンで、ハウプトマンの「そしてヒッパは踊る」が初演される。
1907/01/19 慶應ホッケークラブと横浜外国人クラブがホッケーの試合を行う。
1907/01/19 イランで、ムハンマド・アリー・シャーが即位する。
1908/01/19 日本天文学会が発足する。
1909/01/19 イギリスの南極探検家のアーネスト・シャクルトンが南緯88度23分に達し、石炭層を発見する。
1909/01/19 慶應の名三塁手、プロ野球巨人軍の監督となる水原茂誕生。
1911/01/19 大逆事件の死刑判決24人のうち12人が無期に減刑される。
1913/01/19 政友会と国民党が大会を開き、桂内閣打倒を決議する。
1915/01/19 ドイツのツェッペリン飛行船が初めてイギリス本土(ヤーマス市)を空襲する。
1917/01/19 イギリス海軍情報部が、ドイツの無差別潜水艦作戦が2月1日から開始するという暗号電報を解読する。
1917/01/19 ドイツのツィンマーマン外相が、メキシコとの反米同盟工作を駐メキシコのドイツ公使に指示する。
1918/01/19 理科教育研究会の発足式が行われる。
1918/01/19 [ロシア暦1月6日]ソヴィエト中央執行委員会が、憲法制定会議の解散を命令する。
1919/01/19 ドイツ国民議会の総選挙が行われる。ワイマール連合(社会民主党、中央党、民主党)が勝利する。
1919/01/19 ポルトガルのポルトで、コーセイロの王党派が反乱を起こす。
1920/01/19 湾岸戦争で活躍する国連事務総長デクエヤル(de Cuellar,Javier Perez)がペルーに誕生。
1920/01/19 アメリカ合衆国会議でヴェルサイユ条約の批准が否決される。
1923/01/19 「主婦の友」「家庭雑誌」「新女性」の3女性雑誌が、告白記事が猥せつであるとして発禁処分となる。
1926/01/19 共同印刷争議で、会社側が全員解雇で対抗する。
1929/01/19 新渡戸稲造宅にピストル強盗が入る。
1929/01/19 梁啓超(Liang Qi-chao)没。55歳(誕生:1873/02/23)。中国の思想家、政治家。中華民国政府の司法大臣、財務大臣をつとめた。
1930/01/19 名古屋市の人口が横浜市を抜いて第3位となったことが発表される。
1931/01/19 新渡戸稲蔵らの軍縮国民同盟が発足する。
1932/01/19 文部省体育審が、「健全な野球」などの答申を決定する。
1932/01/19 ブラジルのサンパウロ共和党と民主党が、反ヴァルガスで一致結束する。
1933/01/19 永田秀次郎東京市長が、第3助役、保険局長らの選挙での買収事件の責任を取って辞職する。
1934/01/19 築地小劇場の美術座の第1回公演でトルストイの「復活」が上演される。
1934/01/19 エチオピア皇太子妃候補に黒田雅子が決定する。しかし後にイタリアの干渉で破談となる。
1937/01/19 ハーバード大が東洋語学部を新設することを決める。
1940/01/19 毛沢東が、新民主主義論を発表する。
1941/01/19 映画「馬」の主題歌の「めんこい仔馬」が発売される。
1941/01/19 ヒトラーとムッソリーニがベルクホーフで会談する。
1941/01/19 スーダンのイギリス軍がエリトリアのイタリア軍に対して攻撃を開始する。
1942/01/19 ライヘナウの後任として、ボックが南方軍集団司令官に任命される。
1942/01/19 ソ連軍がモジャイスクを奪回する。
1943/01/19 イギリス第8軍がタナフルを占領する。
1945/01/19 経済評論家となる佐高信が山形県酒田市に誕生。
1946/01/19 NHKが「のど自慢素人音楽会」の放送を開始する。第1回には900人の応募がある。
1946/01/19 マッカーサーが、極東軍事裁判所条例を承認する。
1946/01/19 イランが、対ソ紛争を国連安保理に提訴する。
1947/01/19 石原純、没。67歳(誕生:明治14(1881)/01/15)。理論物理学者。
1947/01/19 アメリカ国務省が、国民政府と中国共産党の間の紛争調停の打ち切りを通告する。
1948/01/19 社会党大会で、右派の浅沼稲次郎が書記長に選出される。
1949/01/19 米英などの労組が世界労連を脱退する。
1950/01/19 開催中の社会党第5回大会が主導権争いから左右両派に分裂する。
1950/01/19 共産党拡大中央委員会が、コミンフォルム機関紙の論評を受入れる決議を採択する。
1951/01/19 社会党大会で、全面講和・中立堅持・軍事基地提供反対の「平和3原則」を決議する。