日 の出来事を

355件の出来事が見つかりました
更に読み込む... 読み込み中...
277/02/26 マニ(Mani)がゾロアスター教の司祭に処刑される。60歳(誕生:0216/04/16)。マニ教の創始者。
684/02/26 [唐の嗣聖1年2月6日]皇太后が百官を乾元殿に集め、皇帝中宗の廃位を宣言する。
745/02/26 民間僧の行基が大僧正となる。
915/02/26 信濃、同国から上毛野基宗(かみつけぬのもとむね)らが上野介藤原厚戴(あつとし)を殺害したとの報告が届く。
996/02/26 藤原道長が伊周の家来の家を捜索させ、8人を捕らえる。
1069/02/26 [北宋の煕寧2年2月3日]宋の神宗が、王安石を参知政事に任命する。
1154/02/26 ロジェール2世(Roger II)(ルッジェーロ2世)没。58歳(誕生:1095/12/22)。中央集権的な王権を確立したシチリア王。グリエルモ1世が即位する。
1240/02/26 幕府が鎌倉での禁止事項を定め、保(ほ)奉行に取り締まらせる。
1266/02/26 シチリア国王マンフレートとフランス王の末弟シャルル・ダンジューがイタリア南部のベネヴェントで会戦する。戦いはその日のうちに終わり、シャルルが圧勝する。
1368/02/26 上杉憲顕が足利氏満の代理として入京し、義満の継嗣を祝賀する。
1443/02/26 アラゴン王アルフォンソ5世が、アルフォンソ1世としてナポリ王を兼ねる。
1466/02/26 上杉房顕が武蔵五十子(本庄市)の陣中で病没。32歳(誕生:永享7(1435))。関東管領。古河公方足利成氏と戦っていた。
1500/02/26 チェーザレ・ボルジアの軍がローマへ入城する。
1530/02/26 今川氏輝が、日蓮宗富士本門寺を守護不入の地と定める。
1550/02/26 豊後の守護大友義鑑(49)が府内館(大分市)で家臣に切りつけられ、致命傷を負う(大友二階崩れの変)。
1563/02/26 北条氏康・武田信玄が、上杉憲勝の松山城を攻略する。
1574/02/26 上杉謙信が沼田城に入る。
1591/02/26 秀吉の長男鶴松が病気になる(まもなく全快)。
1593/02/26 明の李如松の軍が京城の近く20キロの碧蹄駅に着き、日本軍と遭遇する。
1594/02/26 土田氏、没。織田信秀の正室で信長の母。
1599/02/26 豊臣氏の五奉行が、秀吉の喪に服して剃髪する。
1614/02/26 最上義光(よしあき)山形・庄内藩主が山形城で没。69歳(誕生:天文15(1546))。その子義親、その子義俊が継ぐ。鶴ヶ岡城代は新關因幡守。
1644/02/26 ヤフヤ・エフェンディがイスタンブールで没。91歳。トルコの詩人。
1678/02/26 夕霧、没。27歳(誕生:承応1(1652))。大坂の人気遊女。
1709/02/26 幕府が宝永通宝10文銭の鋳造を停止する。
1714/02/26 大奥の年寄の絵島らの一行が、前将軍家宣廟へ参詣の帰りに美貌役者生島新五郎の演ずる芝居を観劇して大いに盛り上がり、江戸城への帰城時刻に遅れる。これが思わぬ醜聞事件へと発展する(絵島生島事件)。
1740/02/26 江戸市中に疱瘡が流行し、幕府は旗本・御家人の希望者に予防薬陰陽二血丸を販売する。
1770/02/26 ジュゼッペ・タルティーニ(Tartini,Giuseppe)没。77歳(誕生:1692/04/08)。バロック時代のイタリアの作曲家・ヴァイオリン奏者。
1786/02/26 フランスの天文学者・物理学者のアラゴー(Arago,Dominique Francois Jean)誕生。
1794/02/26 フランスの国民公会が、反革命容疑者の財産を没収するヴァントーズ法を可決する。
1802/02/26 「レ・ミゼラブル」の作家ビクトル・ユゴー(Hugo,Victor Marie)誕生。
1806/02/26 ジャン・シャルグラン(67)が、パリの凱旋門の建設を開始する。
1811/02/26 ホセ・アルティガスが、ウルグアイの独立を求めてスペイン軍、ブラジル軍との戦闘を開始する。
1815/02/26 ナポレオンがエルバ島を脱出する。
1821/02/26 ジョゼフ・マリー・メーストル(Maistre,Joseph Marie)がイタリアで没。66歳(誕生:1754/04/01)。フランスの政治思想家で文学者。
1831/02/26 イタリアで無血革命が行われ、解放された地方の代表がボローニャに集り、教皇の世俗権の消滅・イタリア諸州連合の形成を宣言する。
1832/02/26 ポーランド憲法が廃止され、ポーランドがロシアに併合される。
1843/02/26 長谷川雪旦、没。66歳(誕生:安永7(1778))。「江戸名所図絵」などを描いた絵師。
1846/02/26 平原の王者となるウィリアム・フレデリック・コーディ(バッファロー・ビル(Buffalo Bill))誕生。
1848/02/26 フランス、臨時政府がルイ・ブランの要求する国立作業場を設置する。
1851/02/26 黒田斉清、没。57歳(誕生:寛政7(1795)/02/06)。海防論を主張した筑前福岡藩主。
1860/02/26 オランダ人1名、イギリス人1名が横浜で殺害される。
1861/02/26 オーストリア皇帝フランツ・ヨーゼフ1世(31)が、2月勅令憲法を公布する。
1868/02/26 小泉八雲の妻となる小泉セツが島根に誕生。
1870/02/26 長州藩の奇兵隊など諸隊の解散の措置に不満を持った兵士千人余りが藩庁を包囲する。
1871/02/26 ドイツとフランスがヴェルサイユで仮講和条約が結ばれ、50億フランの賠償、アルザス・ロレーヌ地方の割譲、ドイツ軍のパリ入城などがとりきめられる。
1873/02/26 歌人与謝野鉄幹誕生。
1874/02/26 大前田英五郎、没。82歳(誕生:寛政5(1793))。侠客で二足の草鞋を履いていた大親分。
1874/02/26 スペインで、フランシスコ・セラーノが大統領に就任する。さばーら立憲派内閣が成立する。
1876/02/26 前年9月の江華島事件で日朝間が交渉を続けていたが、この日朝鮮江華府で、日朝修好条約(江華条約)に調印する。朝鮮は不平等条約をのむ。
1877/02/26 自然主義作家エミール・ゾラ(37)が、「居酒屋」を発表する。
1878/02/26 セッキ(Secchi,Angelo)没。59歳(誕生:1818/06/28)。天文学者。分光器で星の炭素を発見した。
1879/02/26 カメロン(Cameron,Julia Margaret)没。63歳(誕生:1815/06/11)。イギリスの女流写真家。
1891/02/26 板垣退助が立憲自由党を脱党する。
1895/02/26 伊予田与八郎、没。74歳(誕生:文政5(1822)/04/08)。明治用水開削者。
1896/02/26 フランスのベクレルが放射能を発見する。
1899/02/26 原善三郎、没。73歳(誕生:文政10(1827)/04/28)。横浜生糸改良社社長、第二国立銀行頭取、横浜商業会議所会頭をつとめた。
1900/02/26 品川弥二郎が流感から肺炎を併発して没。58歳(誕生:天保14(1843)/09.29)。松方内閣の内相をつとめた。
1900/02/26 産牛馬組合法が公布される。
1901/02/26 漬物用京菜の豊作のため1束12銭となっていることが報道される。
1902/02/26 文部省が、紙質や印刷が粗悪な教科書の取締を通達する。
1902/02/26 パリのパンテオンで、ビクトル・ユゴー生誕100年祭が行われる。
1903/02/26 イギリスで、外国人労働者が急増したため、上院議員が移住制限立法を要求する。
1904/02/26 文部省が、私立女子大学(日本女子大学)を認可する。
1905/02/26 大阪地裁が大阪保険の解散を決定する。
1906/02/26 東海道線の3等急行に食堂車が始まったことが報道される。
1907/02/26 旧日本鉄道会社の職工が代表らの請願をめぐって騒ぐ。
1907/02/26 南アフリカのトランスヴァールの選挙で民族党が勝利する。
1908/02/26 アメリカの内陸水路委員会が多目的河川開発計画を答申する。ギフォード・ピンショーらが河川を水源から河口までをひとつの単位として取り扱う。
1909/02/26 東京高商の校長排斥運動で、学生5人が退学処分になる。
1909/02/26 ボスニア・ヘルツェゴビナ併合に関わるオーストリアとトルコの協定が正式調印される。
1909/02/26 上海での国際アヘン会議の決議が調印される。
1910/02/26 サイレント時代の代表的女優の原駒子が横浜に誕生。
1911/02/26 画家となる岡本太郎が岡本一平とかの子の子として東京に誕生。
1911/02/26 水戸へ直行する観梅列車第1号が上野を出発する。
1912/02/26 ロシアが、中国新政府承認問題に関して日露両国の特殊権益確保を提案する。
1912/02/26 イギリスの炭鉱労働者が最低賃金制度の実現を求めて全国ストを行う。
1913/02/26 彗星12個、新星11個を見つける天体観測家の本田実誕生。
1913/02/26 東大寺大仏殿の改修工事が完了する。
1914/02/26 6代目尾上菊五郎らの狂言座第1回公演が行われる。
1914/02/26 衆議院が原敬内相引責決議案を否決する。
1915/02/26 23日に所沢飛行場を出発した陸軍機が大阪の城東練兵場に到着する。京阪間飛行が初めて達成される。
1916/02/26 アメリカ移民局が、前年の写真結婚による日本人女性の入国者はハワイ、シアトルなどで1407人になっていることを発表する。
1916/02/26 イギリス軍が、エジプトのサヌーシー族の反乱を鎮圧する。
1917/02/26 農商務省が、戦時海上保険料率の引き上げを告示する。
1918/02/26 下級船員団体が、一律5割の増給を要求する。
1920/02/26 作家・シナリオライター・作詞家の川内康範が北海道に誕生。
1920/02/26 政府が、普選法案討議中の衆議院を解散する。
1921/02/26 衆議院で、女子の政談集会参加を認めるなどの治安警察法改正案が可決される。
1921/02/26 平沢計七らが南葛飾大島町五ノ橋館で労働劇団第1回公演を開く。
1921/02/26 ソヴィエト・ロシアがペルシャとモスクワ条約を締結する。
1921/02/26 カール・メンガー(Menger,Carl)没。80歳(誕生:1840/11/23)。オーストリアの経済学者。
1922/02/26 5世・中村福助らが結成した新舞踊の会の「羽衣会」の第1回公演が行われる。
1923/02/26 新聞に、東北帝国大学理学部で2教授の反目から同じ構造の研究室が2棟新築される、という記事が掲載される。
1923/02/26 衆議院で、地租地方委譲建議案・農村振興農務省独立建議案が可決される。
1924/02/26 首相になる竹下登が島根県の造り酒屋の家に誕生。
1924/02/26 ソ連で、ウラジオストックの副領事、駐在武官らがスパイ容疑で拘禁される。
1924/02/26 ミュンヘンでヒトラーの裁判が開廷する。
1925/02/26 土浦高等女学校で、校長の求職に抗議して同盟休校に入る。
1925/02/26 ナチ党機関誌「フェルキッシャー・ベオバハター」が復刊される。