日 の出来事を

233件の出来事が見つかりました
更に読み込む... 読み込み中...
686/10/01 天武天皇、没。56歳(誕生:(舒明)3(631))。皇后が即位せずに政務を執る。
789/10/01 紀古佐美が敗北して帰京する(9月19日詰問される)。
833/10/01 フランクの王子ロタールが、父のルイ1世を廃位する。
866/10/01 藤原良房が摂政になる(皇族以外の摂政の初め)。
1071/10/01 カプア侯リシャールと息子のジョルダーノがモンテ・カッシーノ修道院の聖堂の献堂式にそろって出席する。
1163/10/01 イングランドのベケット大司教が、聖職者裁判の国家移管の要請を拒否する。ヘンリー2世との対立が始まる。
1204/10/01 頼家病死として、朝廷は千幡を鎌倉第3代征夷大将軍に任じ、名を実朝とする。
1273/10/01 20年近く国王が存在しなかったドイツで、西南ドイツの無名の領主ハプスブルク家のルドルフ1世(55)が国王となり、大空位時代が終わる。
1404/10/01 ボニファティウス9世(Bonifatius IX)没。(誕生:1355)。ローマ教皇。
1476/10/01 足利義政が大内政弘に東西両軍の和睦を図らせる。
1526/10/01 お伽草子『松姫物語』が書き写される。
1529/10/01 マールブルク会談。ドイツのルター派とスイスの改革派が、カール5世に対抗する軍事同盟結成に向けて会議を開く。しかしルターとツヴィングリの間の意見が一致せず、決裂する。
1588/10/01 ペルシャのサファヴィー朝のアッバース1世(17)が即位する。
1600/10/01 西軍の鍋島勝茂らが伊勢松坂城の古田重勝を攻め、降伏させる。
1600/10/01 東軍の東海道先発隊が、赤坂の高台を占拠する。
1600/10/01 徳川秀忠の率いる中仙道の西上軍が下野宇都宮を発して信濃に向かう。
1614/10/01 関西諸国が大洪水となる。特に伊勢・近江両国の被害が甚大となる。
1684/10/01 コルネイユ(Corneille,Pierre)没。78歳(誕生:1606/06/06)。フランスの作家。
1736/10/01 二条吉忠が関白になる。
1754/10/01 マリア・テレジアの関税令が出される。
1754/10/01 [ロシア暦9月20日]エカテリーナがパーヴェル(Pavel I)を出産する。
1774/10/01 幕府が宮中つきの役人など数十人を横領の罪で捕らえ、翌日処罰する。
1777/10/01 スペインでサン・イルデフォンソ条約が結ばれてスペインとポルトガルの間で争われていたラテン・アメリカの植民地に関わる紛争が解決する。
1789/10/01 近衛隊がフランドル連隊士官をヴェルサイユ宮の宴会に招待する。
1791/10/01 フランス、立法議会が発足する。
1795/10/01 フランスの国民公会が、オーストリア領ネーデルラント(ベルギー)の併合を決定する。
1800/10/01 ナポレオンとスペイン国王の秘密協定で、アメリカのルイジアナ地方がスペインからフランスに譲渡される。
1801/10/01 ロンドンで、イギリス・フランスの講和条約が締結される。イギリスは、セイロンとトリニダード島を除く全ての海外の戦時中占領地域をフランス、スペイン、オランダに返還する。
1822/10/01 幕府が、流行している投扇の遊びが賭け事であるとして禁止する。
1822/10/01 ポルトガルが立憲王国となる。
1831/10/01 幕府が、武家の日傘の使用を禁止する。
1833/10/01 9月29日に死亡したスペイン国王フェルナド7世の弟が、カルロス5世として王位就任を宣言する。以後、王位をめぐる内戦が始まる。
1837/10/01 徳川家慶が第12代の征夷大将軍に任ぜられる。
1838/10/01 アフガニスタンに侵入していたイギリス軍がアフガニスタンに宣戦布告する。
1848/10/01 ジェームズ・ビッドル(Biddle,James)没。65歳(誕生:1783/02/18)。浦賀に来航した海軍提督。
1851/10/01 太平天国が、財宝類の聖庫への納入を命令する。
1860/10/01 ヴォルトゥルノの戦い。ガリバルディがフランチェスコ2世軍を破る。
1861/10/01 近藤勇が、天然理心流4代目を襲名する。
1863/10/01 追放された三条実美ら7卿が長州に下る。
1863/10/01 ドイツ連邦議会が、デンマークのシュレスウィヒとホルシュタイン併合を阻止する議決を可決する。
1868/10/01 河井継之助が銃弾による傷の化膿がもとで死亡する。42歳(誕生:文政10(1827)/01/01)。長岡藩士。
1872/10/01 アルフォンス・ドーデーの「アルルの女」が、ビゼーの付随音楽によりパリのテアトル・ド・ボードヴィルで初演される。
1875/10/01 鶴岡一日市町の進藤周人宅に、致道館の後継の女子初等教育のための明倫学校が開校する。
1878/10/01 鉄道局が、新橋-横浜間、京都-神戸間などの汽車の上・中等旅客に往復割引乗車券を発売する。
1882/10/01 [清の光緒8年8月20日]清と朝鮮が、天津で「大陸貿易章程」を結ぶ。
1888/10/01 ハンブルクとブレーメンが、ドイツ関税同盟に加入する。これによりドイツの経済的統一が完了する。
1889/10/01 山形県鶴岡町の仏教団体が困窮家庭児童の就学促進のための小学校の「忠愛尋常小学校」が創設され、学校給食を始める(学校給食の初め)。
1890/10/01 マッキンレー関税法が可決される。
1896/10/01 川崎造船所(のちの川崎重工業)が設立される。
1898/10/01 東京、特別市から一般市になる。
1899/10/01 作家・川口松太郎誕生。
1900/10/01 ドイツ議会が、労働災害の被害者に公共手当を支給する法案を可決する。
1903/10/01 浅草六区に、初の映画常設館の電気館が開場する。
1903/10/01 ボストン球場で、プロ野球大リーグの第1回ワールド・シリーズが開幕する。
1904/10/01 天才ピアニスト、ホロヴィッツ(Horowitz,Vladimir)がキエフに誕生。
1906/10/01 吉岡弥生らが大日本実業婦人会を結成する。
1907/10/01 作曲家・服部良一誕生。
1907/10/01 政府が、17の私設鉄道会社の国有化を完了する。
1907/10/01 ニューヨークのプラザホテルが完成する。客室数は1000。
1908/10/01 監獄法が施行される。
1908/10/01 ヘンリー・フォード(45)が安価な大衆車「フォードT型」の製造・販売を始める。
1908/10/01 イギリスとアメリカ間の国際郵便が2セントに決まる。
1909/10/01 ウラジオストック、香港、広東、漢口の各領事館が総領事館に昇格となる。
1910/10/01 初代朝鮮総督に寺内正毅陸軍大臣が任命される。
1910/10/01 逓信省が、東京-横浜間にジーメンス方式の印刷電信機を試用する。
1910/10/01 ド・ゴールがサン・シール陸軍士官学校に入学する。
1910/10/01 ロサンゼルス・タイムス社の本社ビルが爆破され、20人が死亡する。
1911/10/01 作家・椎名麟三誕生。
1911/10/01 ディルタイ(Dilthey,Wilhelm)没。77歳(誕生:1833/11/19)。哲学者。
1912/10/01 黒人を対象とした職業訓練所のリンカーン・インスティテュートが開設される。
1914/10/01 日本橋の三越呉服店が新装開店し、エスカレーターが動く。
1914/10/01 メキシコ暫定大統領のカランサがメキシコ市議会を開く。
1916/10/01 カナダが第2次戦時債を発行する。
1918/10/01 森永ミルクチョコレートが発売される。
1918/10/01 イギリスとアラブの連合国軍がダマスクスに入城する。
1920/10/01 第1回国勢調査が実施される。
1920/10/01 オーストリアが、スイスをモデルとした憲法を制定する。
1923/10/01 南ローデシアで自治政府が樹立される。
1924/10/01 山形県鶴岡町に市制が布かれ、全国第100番目の市となる。
1924/10/01 雑誌「子供の科学」が創刊される。
1924/10/01 アメリカ第39代大統領になるジミー・カーター(Carter,James Earl)誕生。
1927/10/01 ソ連・ペルシャ中立不可侵条約が調印される。
1928/10/01 ソ連の第1次5ヵ年計画が開始される。
1928/10/01 パリで、ブニュエル監督の映画「アンダルシアの犬」が上映される。
1929/10/01 小西本店が、本格的な国産写真フィルム「さくらフィルム」を発売する。
1929/10/01 イギリス労働党政府がソ連と国交を回復する。
1930/10/01 特急燕が登場する。時速66Km。
1930/10/01 枢密院が、ロンドン軍縮条約を承認する。
1930/10/01 ドリゴ(Drigo,Ricardo)没。84歳(誕生:1846/06/30)。イタリアの作曲家で指揮者。
1930/10/01 イギリス帝国議会が開幕する。
1931/10/01 モスクワのリハチョフ自動車工場とハリコフのトラクター工場の操業が開始される。
1931/10/01 ニューヨークにウォルドーフ・アストリア・ホテルが開業する。
1934/10/01 シカゴで反戦、反ファシズムの全米大会が開かれる。
1936/10/01 スペインで反政府軍が、ブルゴスに国民政府を樹立してフランコが国家主席に就任する。
1936/10/01 ソ連がロンドン海軍軍縮会議に出席する。
1936/10/01 中国の文学者が、抗日と言論の自由を求める宣言を発表する。
1938/10/01 ドイツ軍がチェコ領ズデーテン地方に侵入する。
1940/10/01 フィンランド政府が、武器供与の見返りとしてドイツにニッケル鉱石購入の権利を与える。
1940/10/01 ドイツが、ソ連攻撃の準備のためポーランド国内の道路と鉄道の改善に着手する。
1941/10/01 モスクワで、対ソ援助のための米英ソ議定書が調印される。