日 の出来事を

168件の出来事が見つかりました
更に読み込む... 読み込み中...
610/10/30 新羅・任那の使節が都に入り、蘇我馬子らが朝廷に迎える。
651/10/30 [唐の永徽2年閏9月11日]唐で、永徽律令格式が制定される。
775/10/30 吉備真備、没。83歳(誕生:(持統)7(693))。
785/10/30 藤原種継が何者かに矢で暗殺される。49歳(誕生:天平9(737))。長岡京で。
1296/10/30 天狗草紙絵巻ができる。
1309/10/30 日吉神輿が帰座する。
1331/10/30 幕府軍が笠置山を攻略する。
1340/10/30 カスティリャ・レオン王アルフィンソ11世が、グラナダとモロッコ・イスラム連合軍をサラドの戦いで破る。
1367/10/30 足利義詮が鎌倉円覚寺黄梅院の華厳院を修造させる。
1422/10/30 フランスの王太子が、シャルル7世として即位する。
1485/10/30 教皇インノケンティウス8世が、ナポリ王フェルナンド1世と交戦する。
1495/10/30 京都で土一揆が蜂起する。大将上野四郎など100人余りが斬主される。
1598/10/30 停戦・撤退の命令が釜山の日本軍のもとに届く。
1611/10/30 カール9世(Karl IX)没。61歳(誕生:1550)。スウェーデン国王。
1632/10/30 アンリが、反リシリューの反乱に失敗して処刑される。モランシー公。
1654/10/30 後光明天皇、没。22歳(誕生:寛永10(1633)/03/12)。
1666/10/30 山鹿素行が、朱子学を批判した聖教要録の事により保科正之を怒らせ、赤穂藩に預けられる。
1673/10/30 「延寶」に改元する。
1690/10/30 幕府が朝鮮人参の売買規則を出す。
1697/10/30 フランスがオーストリアとの和平条約を結び、ファルツ戦争が終結する。
1757/10/30 オスマン朝で、ムスタファ3世がスルタンに即位する。
1768/10/30 松山藩福山城下で打ち壊しが起こる。
1768/10/30 ロシアとトルコの間の戦争が始まる。
1774/10/30 [清の乾隆39年9月26日]舒赫徳が、清の山東で起こった清水教の反乱を鎮圧する。
1775/10/30 大陸会議が海軍を創設する。
1788/10/30 長谷川平蔵が再び火付盗賊改の役に就く。
1788/10/30 [清の乾隆53年10月2日]清の孫士毅がベトナム侵攻を命令される。
1810/10/30 イダルゴの革命軍がメキシコ市に迫る。
1822/10/30 シューベルトの交響曲第8番「未完成」の第2楽章が完成する。
1823/10/30 カートライト(Cartwright,Edmund)没。80歳(誕生:1743/04/24)。自動織機を発明したイギリスの発明家。
1836/10/30 ルイ・ナポレオンが、7月王政に対する反乱を起こすが、失敗してアメリカに逃亡する。
1841/10/30 ロンドン搭で火災が起る。
1844/10/30 肥前藩主鍋島直正が、長崎でオランダ艦内を見学する。
1863/10/30 芹沢鴨が、平山五郎、平間重助とともに八木邸で近藤勇らに暗殺される。37歳(誕生:文政10(1827))。新選組局長。
1864/10/30 ウィーンで、デンマークがプロイセン・オーストリアと講和条約を締結する。
1867/10/30 薩長両藩主父子に討幕の勅書が下される。
1868/10/30 一ノ堰附近で会津軍と政府軍の衝突が起こる。政府軍は多くの戦死者を出して青木へ退き上げるが、会津軍も有力幹部を失う。
1868/10/30 福島藩が降伏する。
1868/10/30 仙台藩が鎮撫軍に降伏し、奥羽越列藩同盟は盟主を失う。
1871/10/30 オーストリアでホーエンヴァルトが解任され、アドルフ・アウエスペルク内閣が成立する。
1877/10/30 [ロシア暦10月18日]ペテルブルクで「30人裁判」が開始される。
1880/10/30 カルフォルニアなどで、華僑排斥運動が起こる。
1883/10/30 ルーマニアが、対ロシア防衛のために、ドイツ、オーストリアと秘密同盟を締結する。
1888/10/30 東京帝大に臨時編年史編纂掛を設置する。
1890/10/30 教育勅語が発布される。
1898/10/30 鈴木諧子、没。67歳(誕生:天保3(1832))。名古屋基督教会の母。
1901/10/30 神戸ライジングサン石油が姫路にタンクを設置する。
1902/10/30 東京市区改正委員会が、日本橋の魚河岸移転を決定する。
1903/10/30 尾崎紅葉、没。37歳(誕生:慶応3(1867)/12/16)。「金色夜叉」の作家。
1905/10/30 [ロシア暦10月17日]ロシア、ニコライ2世が10月勅令を出し、立憲体制をとることを承認する。
1910/10/30 デュナン(Dunant,Jean Henri)没。82歳(誕生:1828/05/08)。国際赤十字創始しノーベル平和賞を受賞した。
1911/10/30 ブリュッセルで第1回ソルベー会議が開かれる。キュリー、ラザフォード、プランク、アインシュタインらが参加する。
1913/10/30 オーストリアとイタリアが、ギリシャにアルバニア南部からの撤退を要求する。
1914/10/30 ブラジルのノルエステ鉄道が開通する。
1914/10/30 ドイツ軍とイギリス・フランス軍がベルギーのイープルでの戦いを開始する。
1914/10/30 女性版画家ケーテ・コルヴィッツの次男ペーター(18)が戦死したとの知らせが届く。
1915/10/30 7月6日からの台湾の西来庵事件に判決下り、関係者903人に死刑が言い渡される。
1915/10/30 フランスでブリアン内閣が成立する。
1916/10/30 [ロシア暦10月17日]ペトログラードで、労働者の物価高抗議・反戦のストライキが起こる。
1917/10/30 イタリアの首相にヴィットリオ・オルランドが就任する。
1918/10/30 エーゲ海のレスムス島のムドロス港に停泊中のイギリス戦艦アガメムノン上で、オスマン帝国が武装解除を受入れるムドロス休戦協定に調印する。
1918/10/30 ブダペストで民衆蜂起が起こり、国民議会議長カーロイ・ミハーイが首相になる。
1918/10/30 オーストリアで社会民主党が指導して共和政要求のデモとゼネストが起こる。
1920/10/30 フッリダで、クー・クラックス・クラン(KKK)がデモ行進をする。
1920/10/30 ボンベイで、全インド労働組合の創立大会が開かれる。
1921/10/30 東京の歌舞伎座が漏電のため全焼する。
1921/10/30 ペルシャからの赤軍の撤退が完了する。
1922/10/30 イタリア国王が、ムッソリーニに組閣を命令する。
1923/10/30 文部省が初の成人教育講座を大阪で開催する。
1923/10/30 トルコでイスメト内閣が発足する。
1928/10/30 文部省が学生課を設置し、各官立大学、高等専門学校に学生(生徒)主事を置く。これを機に大学生・高校生の思想取り締まりが強化される。
1930/10/30 豊田佐吉、没。64歳(誕生:慶応3(1867)/02/14)。発明家で実業家。
1930/10/30 アメリカ映画「西部戦線異常なし」が封切りとなるが、フィルムの7分の1がカットされる。
1930/10/30 ギリシア・トルコ友好仲裁条約が調印される。
1931/10/30 ホルツクネヒト(Holzknecht,Guido)が、レントゲン線による障害で没。58歳(誕生:1872/12/03)。一生を医学におけるレントゲン学に捧げた医学者。
1931/10/30 リトビノフがアンカラを訪問する。ソ連・トルコ条約が5年間更新される。
1932/10/30 第3次共産党事件が起こる。幹部11人、シンパ1500人が逮捕され組織が崩壊する。
1932/10/30 小松製作所が国産初のトラクターを完成する。
1933/10/30 文部省の指示により山梨県と高知県が全国で初めて思想統制をはかる思想問題研究会を設置する。
1934/10/30 石川県町野村小学校で二宮尊徳像の除幕式が挙行される。
1936/10/30 童謡歌手になる川田孝子、誕生。
1936/10/30 アメリカの海運労働者3万9000人が、西海岸の全ての港湾でゼネストを行う。
1937/10/30 中国で、重慶遷都が決定される。
1938/10/30 アメリカでラジオドラマ「火星人の襲来」を放送する。ニュースと間違えた聴取者がパニックを起こす。
1940/10/30 日ソ交渉が開始される。
1941/10/30 情報局が『時局防空必携』を発表する。
1942/10/30 北千島要塞歩兵隊がアッツ島に上陸する。
1942/10/30 アラメイン南方のドイツ軍が撃退される。
1943/10/30 滝沢修、青山杉作らが劇団芸文座を結成する。
1943/10/30 ドイツ軍がトリーニョ川で反撃に出る。
1945/10/30 インドが、国連の原加盟国となる。
1947/10/30 関税・貿易に関する一般協定(ガット)に23ヵ国が調印する。
1950/10/30 旧軍人3250人に対し、初の追放解除が行われる。
1950/10/30 トルーマン大統領が、朝鮮戦争で原爆の使用も辞せずと発言する。
1951/10/30 日本航空の第1便「もく星号」が就航する。
1952/10/30 第4次吉田茂内閣が成立する。
1953/10/30 シュバイツァーがノーベル平和賞を受賞することが決まる。
1953/10/30 カールマーン(Kalman,Imre)没。71歳(誕生:1882/10/24)。作曲家。「令嬢スジー」を作曲した。
1953/10/30 オーストリアで連合国の占領継続に抗議してゼネストが起こる。
1954/10/30 日本赤十字社の招きで、中国紅十字会の代表団が来日する。