日 の出来事を

175件の出来事が見つかりました
更に読み込む... 読み込み中...
980/11/30 尊子内親王が入内する。
1025/11/30 奢侈が禁制される。
1034/11/30 円教寺御堂を供養する。
1187/11/30 藤原秀衡、没。66歳(誕生:保安3(1122))。
1215/11/30 ローマで第4回ラテラノ公会議が閉幕する。ドミニコ修道会が許可される。
1246/11/30 モンゴル皇帝ダユク・ハーンがローマ教皇の使節カルピニに親書を渡す。
1273/11/30 万里小路内裏が焼失する。
1274/11/30 蒙古襲来の報が幕府に届く。
1276/11/30 北条実時、没。53歳(誕生:元仁1(1224))。金沢文庫を創設した。
1282/11/30 東大寺衆徒らが、伊賀国黒田・簗瀬両荘内の悪党狼藉を取り締まるよう幕府に要請する。
1335/11/30 イル汗国アブー・サイイドが没し、以後イル汗国は事実上解体する。
1369/11/30 デンマークのヴァデマール4世が、ハンザ同盟側と講和する。
1406/11/30 ローマ教皇グレゴリウス12世が即位する。
1433/11/30 ボヘミアで、穏健フス派とバーゼル宗教会議代表との間に和議が成立し、2種聖餐方式が承認される。
1537/11/30 出雲の尼子晴久が杵築大社を修造する。
1541/11/30 尼子経久、没。84歳(誕生:長禄2(1458)/11/20)。戦国大名尼子氏の租。
1569/11/30 ペルー第5代副王トレドが着任する。
1613/11/30 幕府が信濃国松本藩主石川三長の封を没収する。
1667/11/30 イギリスの小説家スウィフト(Swift,Jonathan)誕生。
1696/11/30 幕府が諸番士について勤務評定を実施する。
1700/11/30 [ロシア暦11月19日]スウェーデン王カール12世が、ナルヴァの戦いでピョートル1世のロシア軍を破る。北方戦争が勃発する。
1710/11/30 池上本門寺から出火し、本堂・祖師堂・本坊などが焼失する。
1760/11/30 我が国初の麻酔手術を行う華岡青洲誕生。
1782/11/30 パリで仮和平条約が結ばれ、イギリスとアメリカの戦争が終結する。イギリスはアメリカ植民地の独立を認める。
1785/11/30 8月14日に遊女と心中した藤枝外記の妻は処罰を恐れて身代わりを立てたが露見し、藤枝家は改易となる。「君と寝ようか五千石とろか、何の五千石、君と寝よ」と巷間でうたわれる。
1803/11/30 前野良沢、没。81歳(誕生:享保8(1723))。ターヘル・アナトミア(解体新書)の実際の全翻訳者で蘭医。
1808/11/30 ナポレオン皇帝が、マドリード北方のソモシェーラの峠を越える。このとき、「余の辞書に不可能という文字はない」という言葉が発せられる(正しくは「余は不可能という言葉は好きではない」だったと言われる)。
1811/11/30 ゴローニンらが帰国嘆願書を提出する。
1829/11/30 エリー湖とオンタリオ湖をつなぐウェランド運河が開通する。
1835/11/30 アメリカの作家マーク・トゥエイン(Twain,Mark)誕生。
1842/11/30 歌舞伎の初代市川左団次誕生。
1854/11/30 オーストラリア、ヴィクトリアのバララット近郊で、採掘料に反対して金鉱夫がユーリカ砦に篭城する。
1854/11/30 エジプト総督が、レセップスにスエズ運河の建設を許可する。
1862/11/30 ノールズ(Knowles,James Sheridan)没。78歳(誕生:1784/05/12)。劇作家。「恋愛ごっこ」を書いた。
1864/11/30 オーストリアのフランツ・ヨーゼフ1世が、デンマーク戦争から帰還した兵士たちの閲兵を行う。
1874/11/30 イギリスの首相となるウィンストン・チャーチル(Churchill,Winston Leonard Spenoer)誕生。
1875/11/30 評論家・長谷川如是閑誕生。
1876/11/30 茨城県、真壁・那珂・久慈・茨城諸郡の農民数千人が、地租改正反対の一揆を起こす。政府・県は軍隊を出動させて鎮圧する。
1879/11/30 第1回共同競馬会が陸軍戸山学校の競馬場で開催される。
1885/11/30 ドイツがマーシャル群島を領有する。
1888/11/30 康有為がはじめて変法自強を上奉する。
1892/11/30 軍艦「千島」が愛媛県沖でイギリス船と衝突して沈没する。
1892/11/30 大日本私立衛生会の伝染病研究所(主任北里柴三郎)が福澤諭吉の後援で設立される。
1893/11/30 千島艦が英艦ラベンナ号と伊予沖で衝突し沈没する。
1900/11/30 ワイルド(Wilde,Oscar)没。44歳(誕生:1856/10/15)。イギリスの詩人で作家。
1900/11/30 ドイツで、前輪駆動自動車の特許が下りる。
1901/11/30 洋画家・荻須高徳誕生。
1903/11/30 ハワイ日本人会が設立される。
1904/11/30 政府が、一般経費を削減して軍事費を歳出の35.5%とする1995年度予算案を衆議院に提出する。
1904/11/30 衆議院が党派別に議席を指定するようになる。
1905/11/30 大阪と兵庫で、ペスト防止臨時防疫職員が任命される。
1907/11/30 中国広西省で中国革命同盟会が蜂起する。
1908/11/30 ワシントンで、太平洋方面の現状維持と清国の領土保全、商業上の機会均等などを内容とする日米交換公文がかわされる(高平・ルート協定)。
1909/11/30 イギリス蔵相ロイド・ジョージが提案し下院で可決された富めるものの税を重くする「人民の予算」が、上院で否決される。
1911/11/30 [清の宣統3年10月10日]漢口のイギリス租界で中国革命派の各省代表者会議が開催される。中華民国臨時政府組織大綱を採択する。
1911/11/30 [清の宣統3年10月10日]外蒙古が独立する。
1912/11/30 仙台市が宮城紡績電灯を買収し、電力供給事業を引き継ぐ。
1913/11/30 イギリスが、対トルコ協定によりアラビア、シリア、メソポタミア全域での石油採掘権を獲得する。
1915/11/30 株式が更に暴騰し、取引が3日間停止される。大戦景気の始まり。
1915/11/30 ドイツで青年と婦人が、平和とパンを求めて国会前をデモする。
1916/11/30 貨物船「永田丸」が英仏海峡でドイツの潜水艦に撃沈され、乗員9人が死傷する。
1917/11/30 [ロシア暦11月17日]ロシアで、リキノ工場の国有化が行われる(国有化第1号)。
1918/11/30 アイスランドがデンマークから独立する。
1922/11/30 山東還付協定に調印する。
1923/11/30 大阪市長に、前第一助役の関一が就任する。
1925/11/30 落語家林家三平誕生。
1925/11/30 トルコで、スーフィー教団の集会場や聖廟が閉鎖される。
1926/11/30 日本ラグビー協会が設立される。
1927/11/30 東京の陪審員候補者2448人が決定する。
1927/11/30 ソ連のリトヴィノフ外相が、軍縮会議準備委員会で全面軍縮を提案する。
1928/11/30 社会党の委員長になる土井たか子誕生。
1928/11/30 和歌山県和佐村の高積神社から、唐・宋時代の中国の古銭1万枚が発見される。
1931/11/30 女性に弁護士資格を認める法改正案の上程が決定される。
1931/11/30 ペルシャで、議会司法制度が非イスラム化される。
1932/11/30 青山杉作らの劇団東京が第1回の公演を行う。
1934/11/30 エジプトのナシーム内閣が1930年憲法を停止する。
1935/11/30 閣議が予算案を決定する。軍事費は全体の47%となる。
1936/11/30 前畑秀子が、名古屋医大助手との婚約を発表する。
1936/11/30 ロンドンのクリスタル・パレスが全焼する。
1936/11/30 アメリカの「フォーチューン」誌の統計で、アメリカ人の67%が避妊を支持していると判明する。
1937/11/30 日本赤十字が、全国17病院を戦傷病者専用とする。
1937/11/30 フランコ軍がソ連などの人民戦線政府援助阻止のため、スペイン沿岸を封鎖することを宣言する。
1938/11/30 CGT労働者の24時間ゼネストに対して政府が軍隊を使って弾圧する。
1938/11/30 イタリア議会で、チュニス、コルシカの奪取論議が行われる。
1939/11/30 野村外相が、フランス大使に蒋介石政権への援助停止を要求する。
1939/11/30 ソ連がフィンランドに侵入する。「冬季戦争」が始まる。
1940/11/30 日本が汪兆銘の南京政府を承認する。日華基本条約が調印される。
1941/11/30 羊毛自給の目的で、御殿場に国立種羊場が開場する。
1941/11/30 ドイツ軍のルントシュテット元帥が南方軍集団司令官を解任される。
1941/11/30 イギリス爆撃機がASVレーダーを使用し、U-206を撃沈する。
1945/11/30 陸軍省と海軍省が廃止となる。
1947/11/30 パレスチナで、国連の分割案に反対してデモが激化する。
1947/11/30 フランスで、炭鉱、通信もゼネストに参加し200万人規模になる。
1948/11/30 国家公務員法が公布され、人事院が設置され、争議行為が禁止される。
1948/11/30 国連の停戦命令を受けて、アラブ軍とイスラエル軍がエルサレムで停戦協定に調印する。
1948/11/30 東ベルリンに新市庁が発足し、ベルリン市庁が東西に分裂する。
1949/11/30 対共産圏輸出統制委員会(ココム)が設立される。
1950/11/30 アメリカのトルーマン大統領が、朝鮮戦争で原爆使用も有り得ると発言する。
1954/11/30 フルトヴェングラー(Furtwaengler,Wilhelm)没。68歳(誕生:1886/01/25)。ドイツの大指揮者。
1955/11/30 大山郁夫、没。75歳(誕生:明治13(1880)/09/20)。社会運動家。